ネタニヤフ首相が声明「人質の解放なければ戦闘再開」
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 5時35分
イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザ地区で拘束している人質の解放を延期すると発表したことをめぐり、イスラエルのネタニヤフ首相は11日、期限までに人質が解放されなかった場合、停戦は終了し、戦闘を再開すると述べました。
イスラエルとハマスの停戦合意をめぐり、ハマス側はイスラエル軍が支援物資などの搬入を妨害しているなどと主張して、15日に予定していた人質の解放を延期すると発表していました。
これを受けて、ネタニヤフ首相は11日、ビデオ声明を公開し、人質解放の延期は合意違反だとした上で「15日の正午までにハマスが人質を解放しなければ、停戦は終了し、軍は戦闘を再開する」と述べて、ハマス側を強くけん制しました。
一方、ハマス側は合意を遵守しているとした上で、「イスラエル側が合意に違反していて、遅延などの責任はイスラエル側にある」と反発していて、今後のハマス側の対応が焦点となっています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
イスラエル、ガザ停戦の終了警告 ネタニヤフ首相、人質解放へ圧力
共同通信 / 2025年2月12日 9時32分
-
イスラエル、ハマスに最後通告 「人質返還なければ停戦終了」
ロイター / 2025年2月12日 8時17分
-
イスラエル首相「熾烈な攻撃を再開させる」 ハマスが人質解放に応じない場合は戦闘再開を示唆
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 5時46分
-
ハマスが人質解放を延期へ イスラエルは「合意違反」と非難 戦闘再開の懸念高まる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 3時18分
-
イスラエル、ガザ停戦承認 首相「違反なら戦闘再開」
共同通信 / 2025年1月18日 10時7分
ランキング
-
1「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
2メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
3「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
4“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
5トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください