1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

沖縄市のバー「JET」開業30年 1960~80年代のハードロックをファン満喫 「若い人にもロックの楽しさ伝えたい」

沖縄タイムス+プラス / 2024年6月4日 13時50分

開店30年を祝い演奏する左からボーカル・ベースのターキーさん、ドラムのKIYOSHIさん、ギターのKAZUFUMIさん=1日夜、沖縄市中央の「LIVE MUSIC BAR JET」

 【沖縄】オキナワンロックのベテランバンド「JET」が拠点とする沖縄市中央の「LIVE MUSIC BAR JET」が1日、オープンから30年を迎えた。同日は午後8時の開店と同時に多くのファンが駆け付け、JETが奏でる60~80年代を中心とした往年のハードロックを満喫。店のオーナーでJETのボーカル・ベースを務める古堅喬(ターキー)さん(73)は「続けることが大切。若い人たちにもロックの楽しさを伝えたい」と話した。(中部報道部・吉川毅)

 30年の節目を迎えたライブでは、レッド・ツェッペリンの「移民の歌」、クリーデンス・クリアウオーター・リバイバル(CCR)の「雨を見たかい」などJETの定番の曲を披露。イントロが流れた瞬間、長年のファンからは拍手や指笛が鳴った。

 また、客席のリクエストに即興で応じて演奏したり、若いファンからも人気の90~2000年代にヒットしたバックストリート・ボーイズの「I Want It That Way」などのポップスをロック調にアレンジして演奏。オリジナル曲も披露し、深夜の閉店までライブハウスは熱気に包まれた。

 ターキーさんは「好きなことをやっているので、あっという間に過ぎてしまった」と笑顔。「今の音楽もいいが、60~70年代の音楽にはものすごいパワーがある。その音楽を若い人たちにも聞かせたい。『何でも来い』の気持ちで、これからも演奏を続けていく」と今後の意気込みを語った。

 JETはベースのターキーさんを中心に1993年結成。当時のメンバー3人の頭文字をとってバンド名が名付けられた。メンバーチェンジを経ながら今も精力的に活動を続け、現在のメンバーはターキーさん、KAZUFUMIさん(ギター)、KIYOSHIさん(ドラム)。真夏のコザの風物詩「ピースフルラブ・ロックフェスティバル」の常連で最近はトリを飾っている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください