迷い込んで死亡漂着したクジラの研究へ解剖 沖縄・海洋博公園で国際学習会 国内外の研究者60人、鯨類保全へ決意
沖縄タイムス+プラス / 2024年7月29日 7時31分
沖縄美ら島財団とアジア海棲(かいせい)哺乳類ストランディングネットワークは8~10日の3日間、「第4回国際ワークショップ」を沖縄県本部町の海洋博公園内で開いた。国内外の海洋学者や獣医師ら約60人が参加。死亡漂着したクジラの解剖技術や調査データのサンプリング方法、各国連携の仕組みについて知識を深めた。同ネットワークのワークショップは国内初開催。(北部報道部・下地広也)
ストランディングは、クジラやイルカなどの海の生き物が河川に迷い込んだり、陸に打ち上がったりする現象。発生原因は感染症や病気、餌の深追いの他、海洋汚染などの説があるが詳しいことは分かっていない。
参加者は10日、コブハクジラの死骸(体長4メートル)を解剖し、体内に蓄積した化学物質や死因などを調べた。脂皮や内臓などを包丁で切り取り、重さを量り、研究に必要な部位を回収した。香港から参加したナオミ・ブラナンさんは「専門家がポイントを詳しく説明してくれた。貴重な体験だった」と喜んだ。
同財団動物研修室の小林希実さんは「最新の技術を学び、各国の研究者たちとネットワークもつくれた。この関係を活用し、研究成果を社会に還元したい」と話した。
フィリピン大学のレミュエル・アラゴネス教授は「アジア各国に参加を呼びかけ研究基盤を広げたい。今後も鯨類の保全、人類との共存に向けて取り組んでいく」と決意を述べた。
今回のワークショップは事例報告や講演会、イルカがビーチに漂着した場合の対処法などの研修会もあった。次回は2年後、シンガポールで開催を予定している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【東京農業大学(共同研究)】アザラシではフェロモンの受容器官が特殊な粘液の分泌器官に変化していることを発見
Digital PR Platform / 2024年11月25日 10時1分
-
福岡県事業:海岸漂着物を使ったアート作品の完成披露セレモニーを天神中央公園「光のフォレスト」で開催。
PR TIMES / 2024年11月22日 10時15分
-
クジラ生かしてまちづくり 和歌山・太地でフォーラム
共同通信 / 2024年11月2日 17時18分
-
「クマがかわいそうだから殺すな」と抗議するのと同じ…クジラが「海の靖国問題」と呼ばれるようになった背景
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 18時15分
-
親子で鯨の持続的利用や鯨食文化を学ぶ「たべるくじらのがっこう」を横浜みなとみらいで開催
PR TIMES / 2024年10月30日 12時15分
ランキング
-
1「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
2大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
3能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
4「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも
ABCニュース / 2024年11月25日 14時43分
-
5和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください