[社説]基礎年金3割減 困窮防ぐ対策を早急に
沖縄タイムス+プラス / 2024年8月12日 4時0分
老後の生活資金となる年金の給付水準が、33年後に現在より約2割低下するとの試算結果が公表された。国民年金(基礎年金)部分に限れば3割の低下となる。細る年金に不安が膨らむ。
公的年金の将来見通しを示す厚生労働省の財政検証結果によると、経済成長が標準的なケースで、現役世代の収入と比べた年金の給付水準は2057年度に50.4%となる。
政府が法律で定めた「現役収入の50%以上」はかろうじて維持した形になっているものの、24年度の61.2%からは2割近くも低下する。
ただ示された数字は、平均的な給与で40年間働いた厚生年金に加入する夫と専業主婦の妻という「モデル世帯」のものである。
日本の公的年金制度は2階建てで、全員に加入義務のある国民年金と、これに加えて会社員らが入る厚生年金がある。
より深刻なのは、自営業者ら国民年金だけに頼る人たちだ。給付水準が33年後に3割低下する。
現在、国民年金は「満額」でも月6万8千円。年金だけでは暮らせないという人がほとんどだろう。
米軍統治下に置かれ、年金制度への加入が遅れた影響で、低年金者や無年金者が多い沖縄の状況はさらに深刻だ。
基礎年金の給付水準の低下に歯止めをかけなければ、老後の困窮が大きな社会問題となる。
低年金対策は待ったなしだ。
■ ■
23年の高齢者就業者数は914万人で過去最多。働くシニア世代は増えている。
仕事に生きがいを見いだし、社会で活躍する高齢者が増えるのは心強い。
少子高齢化で保険料を払う現役世代が減少する中、働ける環境を整備し、支え手を確保する対策は重要だ。
一方、労働政策研究・研修機構が20年に公表した調査によると、60~69歳の就労理由(複数回答)で最も多かったのは「経済上の理由」。
働く高齢者の増加は、老後の厳しい生活を映し出している。
高齢期の特徴は、健康状態や暮らし向きの個人差が大きいことでもある。
元気な高齢者に安心して社会の支え手となってもらうには、支えてほしい時にすっと手が差し伸べられる社会でなければならない。
■ ■
バブル崩壊後の就職氷河期に安定的な就職ができなかった世代が、40年ごろに高齢期を迎える。
男女の賃金格差が影響し、老齢期に困窮する1人暮らしの女性も少なくない。
パートや短時間労働者の厚生年金への加入拡大は、給付底上げの一つの方策である。女性の活躍を妨げる「年収の壁」をなくすことも急務だ。
厚労省は年末までに制度改正の内容を固める。
年金は老後の生活を守る重要な仕組み。国民の将来への不安や危機感に誠実に向き合ってもらいたい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
厚生年金の積立金を財源に活用 36年度以降、基礎年金底上げへ
共同通信 / 2024年11月25日 19時46分
-
基礎年金3割底上げ案提示=安定財源の確保課題―厚労省
時事通信 / 2024年11月25日 16時11分
-
「在職老齢年金」の見直しを議論 厚生年金減額対象者を「月50万円超」から引き上げまたは制度廃止の案 高齢者の働き控え解消が狙い 厚労省年金部会
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 14時2分
-
基礎年金の給付水準底上げへ 厚生年金保険料の一部充て 政府調整
毎日新聞 / 2024年11月19日 17時17分
-
少子化によって「公的年金」がなくなることはあるの? 持続させるための「財政検証」とは一体何?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 5時40分
ランキング
-
1「今さらカネが原因とは考えにくい」楽天・マー君“電撃退団”のなぜ…移籍で「神の子」復活はあるのか?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時20分
-
2生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
3<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
-
4【斎藤元彦・兵庫県知事の応援団に密着取材】「文書問題なんかマスゴミが捏造しただけ」「斎藤さんは令和の二宮金次郎」… それぞれが支持する理由
NEWSポストセブン / 2024年11月26日 6時59分
-
5高崎駅前のホテルで女性客が3人組に携帯電話奪われた強盗事件 2人目の少年(17)を逮捕
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 6時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください