過労死ラインの超勤80時間超えは1.9% 2023年度、沖縄の市町村立小中の教員 前年度より改善した理由は
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月2日 11時30分
市町村立小中学校の教員のうち、2023年度の時間外勤務の月平均が「過労死ライン」とされる80時間を超えた割合は1.9%で、前年度より0.8ポイント改善したことが分かった。県立学校の教員は前年度と同じ2.6%だった。沖縄県教育庁が1日、「公立学校における働き方改革推進本部会議」で報告した。
23年度に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行。学校現場では行事や部活動が元通りになりつつあるが、市町村立学校の教員では19年度の5.5%から毎年減少し、過去5年で初めて1%台に。県立学校教員は22年度から横ばいで、19年度の3.9%より減少したことから、同庁は「学校が働き方改革に意識的に取り組んでいる」と評価した。
23年度の月平均45時間以上の時間外の割合は、市町村立小学校教員で20.3%、中学校では29.4%、県立高校では22.2%だった。同庁は26年度までに時間外の月平均80時間超ゼロに加え、月平均45時間、年360時間超の割合を23年度比で半減することを目標に掲げている。
同庁が23~24年度の働き方改革の取り組みを聞いたアンケートによると、回答した県立高校のうち87.5%が校務のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を推進。86.9%の市町村立小学校が通知表の見直しを挙げ、廃止や簡素化などの動きが広がっている。
一方、小中高校とも周年行事などの式典見直しに取り組んだ割合は2~3割程度にとどまった。同庁は式典には地域やOBなど、多くの関係者が関わっていると指摘。「地域や保護者、県民へ理解を促し、地域の実情を踏まえながら、教員の働き方改革を推進していきたい」と説明した。(社会部・屋宜菜々子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
小中学校などの『いじめ認知件数』 全国の1.67倍と大幅に上回る 新潟県
BSN新潟放送 / 2024年11月1日 12時7分
-
昨年度の小中不登校34万人、11年連続最多更新 保護者意識「行かなくてもいい」に変化も
産経ニュース / 2024年10月31日 21時53分
-
子どもの暴力・いじめ・不登校 いずれも増加 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2024年10月31日 17時1分
-
不登校の小中学生、34万人で過去最多 3割超「やる気出ない」文科省
毎日新聞 / 2024年10月31日 17時0分
-
岡山県25年度教員採用 2次試験の合格者は411人 最終倍率3.6倍
KSB瀬戸内海放送 / 2024年10月4日 18時7分
ランキング
-
1242人いた乗客が241人に…フェリーから海に転落か 小樽発新潟行の新日本海フェリー
BSN新潟放送 / 2024年11月2日 18時24分
-
2「ビブレ」「サティ」はどこへ消えた?“愚策”だった「マイカルタウン」の新規出店攻勢
日刊SPA! / 2024年11月2日 8時53分
-
33連休初日、西・東日本に大雨 1人不明、新幹線見合わせ
共同通信 / 2024年11月2日 19時44分
-
4東京・調布のマンションから転落した男児、搬送先の病院で死亡…5階部分の手すり乗り越え誤って転落か
読売新聞 / 2024年11月2日 11時0分
-
5燃料デブリ格納容器の外へ 福島第一原発の廃炉作業 週明けに放射線量を測定へ
福島中央テレビニュース / 2024年11月2日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください