[社説]軍用機トラブル多発 軍備増強ひずみも拡大
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月16日 4時0分
これほど立て続けに事故や不時着、緊急着陸などの事態が発生するのは、市民感覚からすれば異常というほかない。
10月27日、陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが与那国駐屯地で離陸の際、いったん浮上したものの揚力が足りず高度が低下し、バランスを崩して翼が地面に接触、機体を損傷した。
操作マニュアルでは、離陸時には必ず、エンジンの出力を上げるスイッチを押し、パイロット2人で確認することになっていた。
だが、今回は、それをしていなかったことが陸自の調査結果で明らかになった。操作マニュアルで定められた基本動作を怠ったのである。
搭乗者の到着が遅れたり搭乗人数が増えたことで「焦りから手順に抜けが生じた」のだという。
そのような理由で操作マニュアルが守れなかったこと自体の問題を、もっと洗い出すべきではないか。
搭乗者の中には米兵もいた。
今月14日午後、国頭村宜名真の牧草地に、米海兵隊の多用途ヘリUH1が不時着した。
豪雨被害の対応に追われていた村役場は、その現場にも職員を派遣せざるを得なくなった。
鹿児島県奄美市の奄美空港には14日午前、使用届が出されていない米軍の輸送機MV22オスプレイが相次いで2機着陸した
いずれのケースも、警告灯が表示されたため安全確保のため予防着陸した、というのが米側の説明だ。
■ ■
昨年は、回転翼のヘリやオスプレイのような垂直離着陸機の墜落事故が立て続けに起き、大きな衝撃を与えた。
昨年4月6日、陸上自衛隊の多用途ヘリが宮古島沖で墜落し、乗員10人が死亡した。
米空軍のCV22オスプレイが屋久島沖に墜落し、乗員8人が死亡したのは昨年11月29日のことである。
いずれの事故も乗員全員が亡くなるという重大事故だった。住民の不安は今も解消されていない。
米軍機の事故だけでなく自衛隊機の事故も目立つようになった。
事故や不時着、緊急着陸などのトラブルは沖縄だけにとどまらず全国各地で多発している。
このような事態は、かつて経験したことがない。日本が「基地国家」として大きな変貌を遂げつつあるのは明らかである。
■ ■
日米の軍事一体化が進む中で、自衛隊は敵基地攻撃能力を備えた「戦える組織」に急速に変わりつつある。
自衛隊施設の共同使用や日米共同訓練も活発になった。自衛隊や米軍による民間空港・港湾利用の動きも目立つ。
指揮・統制系統の一体化が進めば、米軍の戦況判断が優先され、日本の主体的な判断ができなくなるのではないか。その懸念が拭えない。
まともな国会論議もないまま日本は、憲法9条が「あってないような」社会に変わりつつある。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オスプレイ飛行再開へ「ギアボックスに不具合発生の可能性」 墜落事故起きた鹿児島県「徹底した安全対策を」
MBC南日本放送 / 2024年12月21日 22時56分
-
米海軍や陸上自衛隊、オスプレイの飛行再開へ…不具合のギアボックス検査し安全確保
読売新聞 / 2024年12月21日 17時34分
-
[社説]オスプレイ再び一時停止 飛行再開は認められぬ
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月12日 4時0分
-
米軍、一時停止していたオスプレイ飛行を再開 沖縄・宜野湾市の米軍普天間飛行場で
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月11日 10時33分
-
陸自オスプレイ、飛行見合わせ 米軍の運用停止で再び
共同通信 / 2024年12月10日 17時42分
ランキング
-
1「まさかの玉木雄一郎首相」が浮上、自社さ連立政権の仕掛け人・亀井静香氏は石破首相に“玉木首班による大連立”を提言 情勢次第で「非自民連立政権」の可能性も
NEWSポストセブン / 2024年12月24日 6時59分
-
2帰宅したら茶の間にクマ 福島、住人隣家に逃げ無事
共同通信 / 2024年12月24日 0時30分
-
3性的関係訴訟巡り不信任決議受けた岸和田市長、議会解散の意向固める…辞職せず動向見極めか
読売新聞 / 2024年12月23日 22時16分
-
4仙台の70歳代女性、「潔白証明の調査」と警察かたる男に2億円の金塊などだまし取られる
読売新聞 / 2024年12月23日 23時1分
-
5「戦死は怖くない。それよりも、早く上官を殴り返したい」 精神主義と暴力に満ちた軍隊を生きた99歳元学徒兵の本音とは
47NEWS / 2024年12月24日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください