緑・黄・赤がキラリ 昆虫ハナムグリは生まれ島も多彩 3亜種を60年ぶり新発見 元検疫所長、亡き長男の名を学名に
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月4日 18時22分
元那覇空港検疫所長の楠井善久さん(78)=那覇市=が渡名喜島や沖永良部島、多良間島・水納島で採取したリュウキュウツヤハナムグリが、コガネムシ研究会の論文誌「KOGANE」で三つの新亜種として発表された。リュウキュウツヤハナムグリの新亜種発見は60年ぶり。外来種の移入によって、他のハナムグリでは固有種と外来種の交雑が多く確認されており、楠井さんは「リュウキュウツヤハナムグリでも将来、亜種の分類ができなくなる可能性があり、その前に亜種を特定したかった」と話している。(社会部・塩入雄一郎)
リュウキュウツヤハナムグリは、九州南端部と琉球列島にかけて生息する体長2センチ程度の固有種。模様や色が島ごとに異なり、六つの亜種がある。これに今回、沖縄、宮古、奄美の3亜種から分かれる形で和名が「渡名喜島」「多良間」「沖永良部島」の3亜種が追加された。
楠井さんは、3亜種の個体を1980~90年代にかけて現地で採取。特徴がそれぞれ元の亜種と模様や色などが異なることから、新亜種の追加を目指してリュウキュウツヤハナムグリの全ての亜種を個体採取して論文を書くことに。2023年1月から大阪府の元教員、越智輝雄さんと一緒に取りかかった。
新亜種のうち「渡名喜島」の学名は、昨年11月に46歳で亡くなった楠井さんの長男優悟さんの名前から「ユウゴイ」と名付けた。1987年、優悟さんと一緒に渡名喜島に行った時に今回の個体を採取したからだ。
「生きてきたことの証しになる。優悟も喜んでいると思う」。楠井さんは静かに語った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アジサイが球状に咲く原因遺伝子を解明 ―育種の効率向上や新品種開発に期待―
Digital PR Platform / 2024年12月13日 14時5分
-
なぜ?オオサンショウウオがプールに150体大集合!歩く姿に癒される人続出も 背景には深刻な外来種問題
よろず~ニュース / 2024年12月13日 7時10分
-
体毛に含まれるホルモンからツキノワグマの繁殖状態を評価できる?〜妊娠維持に関わるプロゲステロンに着目〜
Digital PR Platform / 2024年11月26日 14時5分
-
南極圏にすら適応するネコがフランス領ケルゲレン諸島に与えた影響とは? 人間が到達してしまったことで変わっていく生態系とネコの強さの紹介
ニコニコニュース / 2024年11月22日 15時50分
-
【岡山理科大学】オオサンショウウオの骨組織は絶滅した両生類に類似 現生動物に類例なく、“生きた化石”を骨が裏づけ
@Press / 2024年11月19日 11時30分
ランキング
-
1現場近くの小学校、4分の1の児童が欠席 北九州2人死傷、広がる不安
毎日新聞 / 2024年12月16日 19時14分
-
2北九州中学生2人死傷 逃走の男性は黄色のサンダル着用か
毎日新聞 / 2024年12月16日 16時10分
-
3太陽光パネルのリサイクル、義務化へ 費用は製造業者らの負担に
毎日新聞 / 2024年12月16日 19時5分
-
4インフルエンザ感染急拡大も「薬が足りない」 患者数は1週間で2倍「診察の予約とれない」の悲鳴
J-CASTニュース / 2024年12月16日 12時10分
-
5斎藤知事らへの告発状、県警と地検が受理 PR会社の報酬巡り捜査へ
毎日新聞 / 2024年12月16日 20時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください