1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

沖縄県内初の「証拠品センター」も 宜野湾署の新庁舎が落成 バリアフリーにも配慮

沖縄タイムス+プラス / 2025年1月7日 16時16分

宜野湾署の落成式でテープカットをする県警の小堀龍一郎本部長(右から4人目)ら=12月13日、宜野湾市真志喜

 【宜野湾】宜野湾署の老朽化に伴う建て替え工事が完了し、12月13日、落成式が新庁舎で開かれた。同市大山の仮庁舎から元の場所に戻った。未解決事件などの証拠資料を保管する県内初の「証拠品センター」を地下に設置した。

 落成式で上間誠署長は「署員一同、決意を新たに地域や県民の皆さんの期待と信頼に応えていく」と意気込みを語った。

 新庁舎は鉄筋コンクリート造の地上4階、地下1階建て。屋外施設や屋上などを含め総床面積5822.22平方メートルで、旧庁舎の約2.3倍となる。総工費は約25億円。

 証拠品の車両などを調べるための点検ピットの他、拾得した犬や猫などを保護する動物小屋も新たに設けた。

 災害対策として、庁舎1階の床の高さを隣接する国道58号から約2.4メートル高くし、津波や浸水などに備える。正面玄関にスロープ、1階フロアに点字ブロックを設置するなどバリアフリーにも配慮している。新庁舎では職員約130人が同23日から業務を開始している。

 住所は真志喜2の1の3、問い合わせは同署、電話098(898)0110。(社会部・垣花きらら)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください