「春のように暖かくて驚いた」 沖縄・豊見城市で雪合戦 雪はどこから来た?
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月18日 7時6分
沖縄の子どもたちに雪を贈る福島県の「雪だるま親善大使」の小学生と豊見城市立とよみ小児童の交流会が17日、同校で開かれた。校庭には福島から届いた雪が積まれ、児童らは南国での雪合戦に歓声を上げた。
訪れた大使は猪苗代(いなわしろ)第二小6年の板橋なつめさん、鈴木咲翔さん、鈴木創介さん、六角ひなたさんの4人。歓迎セレモニーでは「沖縄は春のように暖かくて驚いた」と声をそろえ、とよみ小6年生113人とエイサー演舞や綱引きをして交流を深めた。
今月末には「さとうきび親善大使」としてとよみ小6年の4人が猪苗代町を訪れる予定。大使の大湾有恵(ゆあ)さんと棚原にこさんは「スキーや雪遊びが楽しみ。沖縄の伝統文化もアピールしたい」と笑顔を見せた。
(南部報道部・新崎哲史)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大雪のピーク越え警報解除も各地で交通障害 福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月30日 18時39分
-
阿蘇で積雪 子どもたちは「雪合戦をして遊ぶ」 半袖で通学する児童は「寒くない」
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月29日 12時25分
-
雪玉がぶり「炭酸水の味がする!」 岩手から石垣市に届いた160個、子どもたち大興奮
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月26日 17時25分
-
力士の大きさに驚く児童たち 沖縄・豊見城市の小学校、伊勢ケ浜部屋の4人と交流
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月16日 15時16分
-
「雪増えていて、滑りやすくなって」恵みの雪で県内にぎわう 福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月13日 18時39分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください