酸っぱ過ぎず食べやすい 沖縄やんばる産レモン、名護市で初の品評会 金城久男さん最優秀賞
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月21日 11時30分
【名護】近年増えているやんばる産レモンの栽培技術向上と農家の意欲向上につなげようと、初めての品評会が9日、名護市伊差川のJAおきなわ北部地区営農振興センターで開かれた=写真。各農家が手塩にかけたマイヤーレモン10点を出品。審査の結果、最優秀賞に恩納村の金城久男さん、優秀賞に名護市の高里永輝さん、優良賞には国頭村の比嘉俊夫さんが選ばれた。
同品種はレモンとしては酸っぱ過ぎず食べやすいため、サラダや飲料などさまざまな食品に利用できるという。品評会では県やJA、市場や流通関係者ら6人が傷の有無や色味などの外観を審査した。
JAによると、北部地域のレモン栽培は2008年に名護市内で始まり、現在は農家約30人が従事している。9~10月に緑色の状態と年末から1月にかけ熟した黄色の果実を出荷する2回の出荷期があり、24年度の出荷量は合わせて6トン超と前年度比30%以上の増加が見込まれている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ】希少な沖縄県産コーヒー収穫とやんばるの森を楽しむ「やんばるの大自然で学ぶ、焙る、味わう!沖縄コーヒーネイチャーツアー」宿泊者限定でスタート!
PR TIMES / 2025年1月23日 13時15分
-
成長すると長さ70センチ超も! 川崎の細長~い伝統野菜「万福寺人参」、継承へ地元農家が奔走
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月21日 5時30分
-
試食販売や県産品の人気投票 「おきなわ花と食のフェスティバル」133団体が活気 那覇市できょうまで
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月19日 7時24分
-
味わって 沖縄県産品の魅力満載 花と食のフェスティバル 18、19日奥武山公園で開催
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月16日 8時48分
-
ブロッコリーやレモン、大根…神奈川・葉山育ちの野菜とフルーツ、10日に即売会
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月9日 17時10分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください