雪玉がぶり「炭酸水の味がする!」 岩手から石垣市に届いた160個、子どもたち大興奮
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月26日 17時25分
【石垣】「岩手・沖縄かけはし交流協会」は17日、石垣市大浜のおおはまこども園の園児と大浜小学校の児童らに、岩手の雪で作った雪玉160個をプレゼントした。岩手在住の同協会のメンバーが前日に岩手でクーラーボックスに詰め、約2500キロ離れた石垣に届けた。子どもたちは初めて見る雪に大興奮。手袋を着けて受け取る子もいた。
同園の川上舜喜ちゃん(5)は「冷たくてふわふわしている」と喜び、思わず一口かぶりつくと「炭酸水の味がする」とにっこり。山田蓮翔さん(4)は受け取った雪玉が溶けかかったため迎えに来た母親に「家の冷蔵庫に入れて復活させよう」と話した。同小3年の仲嶺凛音さん(9)は「雪って白いと思っていたけど、氷みたいに透明なんだ」と驚いた。
1993年に岩手県が大冷害に見舞われた際、石垣の農家が岩手の種もみを増殖させて送り返し、翌春に豊作をもたらした。これをきっかけに岩手と石垣の間で幅広い民間交流が続いている。
同協会の取り組みで岩手から雪が送られるのは4回目。同協会理事の十文字忠雄さん(72)は「今の岩手のブランド米があるのは石垣の方のおかげ。石垣の子どもたちに何か少しでも喜んでもらえたらうれしい」と話した。(八重山支局・矢野悠希)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「冷たーい、逃げるな」 真っ白な北海道の雪に大喜び 沖縄・名護市出身の27歳、16保育園に雪贈る
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月31日 8時36分
-
【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」
Woman.excite / 2025年1月24日 0時0分
-
沖縄・石垣市の民家にシーマンニア かわいらしい緋色の小花咲く 家主「手間がかからず育てやすい」
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月18日 17時17分
-
移住者同士でつながれる交流会も! 新潟県柏崎市で暮らす魅力とは? 宿泊券はふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2025年1月17日 8時0分
-
雪に大喜びのポメラニアン、とんでもない見た目に…… 「すごい!」「アイスの実」
ねとらぼ / 2025年1月8日 8時30分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください