1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

那覇の波上宮、節分厄除祭で300人が賑わい 「鬼は外、福は内」のかけ声響く

沖縄タイムス+プラス / 2025年2月3日 6時3分

集まった人たちに豆やミカンをまく年男と年女ら=2日、那覇市・波上宮(吉田光撮影)

 節分の日の2日、那覇市の波上宮では、恒例の「節分厄除祭」があった。かみしもや小忌衣(おみごろも)の祭服を着た年男・年女が厄払いと無病息災などを願い、豆まきをした。

 神事や獅子舞の後、「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせ、豆やミカンなどがまかれた。集まった約300人は「こっちにも下さーい」と声を張り上げ、帽子や袋で豆やミカンを集めた。

 家族と初めて参加した南城市の岩田美羽さん(9)は「たくさんのお菓子や豆をもらえて楽しかった。今年も家族みんなが健康で過ごせるとうれしいです」と話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください