「満点の出来」上原琉翔、ハーフマラソンで沖縄県新記録 1時間0分30秒 香川県で大会
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月3日 13時20分
陸上の香川・丸亀国際ハーフマラソンは2日、香川県のPikaraスタジアム発着で行われ、男子3位となった太田智樹(トヨタ自動車)が59分27秒の日本新記録を樹立した。小椋裕介(ヤクルト)が2020年に出した1時間0分0秒を大幅に更新した。
日本学生選手権に出場した上原琉翔(仲井真中-北山高-国学院大3年)は1時間0分30秒でゴールし、ハーフマラソンの沖縄県記録を1分48秒更新した。全体では9位、学生では3位で、今夏のユニバーシアード大会(ドイツ)の出場権を獲得した。
従来の県記録は、上原とともに今年1月の箱根駅伝に出場した嘉数純平(同)が2022年に出した1時間2分18秒だった。
アレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が大会新記録の59分16秒で優勝した。4位の篠原倖太朗(駒大)も59分30秒の好タイム。1時間0分6秒で5位の工藤慎作(早大)が、併催された男子の日本学生選手権優勝者となった。
女子はドルフィンニャボケ・オマレ(ユニクロ)が大会新の1時間6分5秒で2連覇。1時間7分53秒で5位の加世田梨花(ダイハツ)が日本勢トップだった。
■ ■ ■
上原琉翔がハーフマラソンを1時間0分30秒でゴールし、従来の県記録を1分48秒縮める好タイムをマーク。日本新記録の出た高速レースで、先頭に引っ張られての達成だった。「実業団の速い選手がいる中でびびらずに挑んだ。自分的には満点」と声を弾ませた。
大会は実業団選手らの走るハーフと、日本学生選手権を同時開催する形で実施。今夏、ドイツで行われるユニバーシアード大会に出場するため、日本学生選手権の3位以内が目標だった。
レースは、外国人選手らが高速レースを展開。「先頭がかなり速いペースで学生もついていった。勝負に徹するためには、おのずとついていくしかない」とペースを上げた。
下り基調の前半に突っ込むことで、後半の上り基調では粘ることに成功。箱根駅伝では9区で23.1キロを走っており「箱根の疲労はあったが、練習してきた距離だった」と最後までついていった。
ユニバーシアード大会に向けては「日本代表としての海外でのレースは初めて。同じ日本人学生2人に負けたので、ドイツではしっかりと勝ち外国勢とも勝負したい」と意欲を燃やした。(又吉健次)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
学生ランナーが記録ラッシュの1日 青学・若林宏樹が初マラソンで快挙!駒大・篠原倖太朗がエティーリ超え “山の名探偵”や國學院大學勢も激走
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 18時16分
-
“山の名探偵”早大・工藤慎作があのポーズ再び 「ついにここまできたぞ!」ハーフマラソン日本歴代4位の激走に興奮
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 17時56分
-
【丸亀ハーフ】駒大の篠原倖太朗が学生ラストレースで快走 59分30秒で驚異の1時間切り
スポーツ報知 / 2025年2月2日 14時56分
-
【日本学生ハーフ】早大“山の名探偵”工藤慎作が1時間0分6秒で優勝!立大の馬場賢人が2位
スポーツ報知 / 2025年2月2日 12時17分
-
【箱根への道】国学院大・平林清澄 最後の箱根で2区8位の悔しさ糧に別大マラソンで世陸「日本代表取る」
スポーツ報知 / 2025年1月31日 6時0分
ランキング
-
1肩と肘、2つの大きな手術から復帰する大谷翔平 通常なら困難な道のりでも周囲が楽観的である理由はなぜ?
スポニチアネックス / 2025年2月3日 10時39分
-
2サッカー界の絶滅危惧種、元日本代表・柿谷曜一朗引退 孤高の天才が抱えた18年の苦悩
産経ニュース / 2025年2月3日 12時0分
-
3【中日】地獄ノックでドラ2即戦力左腕が負傷…松葉づえ姿で球場を後に 井上監督「『打ってたんは誰や?監督やん!』ってなる。ちょっと焦った」
スポーツ報知 / 2025年2月3日 5時0分
-
4重圧から解放された山川穂高に他球団もソフトバンクも戦々恐々…「下半身」に看過できない懸念あり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 11時17分
-
5逸材ドラ1の「体でかいな」 鍛え上げた尻…豪快打撃に高まる期待「弾道と伸びすごい」
Full-Count / 2025年2月3日 9時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください