パソコン使用中に突然警告音、画面には… 那覇市の50代男性、50万円だまし取られる
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月4日 7時17分
沖縄県警豊見城署は3日、那覇市の会社員の50代男性が、特殊詐欺で50万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、男性が2日に自宅でパソコンを使用中、突然警告音が鳴り、画面に「ウイルスに乗っ取られた可能性がある」と表示された。記載された電話番号に問い合わせると、コンピューターソフトウエアの社員を名乗る男に「ソフトを入れてセキュリティーを安全にする。アップルギフトカードを購入して」と言われたという。
男性は指示通りにコンビニで20万円相当のギフトカードを購入。利用権コードをパソコンに入力したが「入力ミスがある」と言われ、さらに30万円分のカードを要求された。男性が購入後にコードを入力すると、再び「ミスがある」と言われた。不審に思った男性が署に相談して発覚した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「お小遣い稼ぎができる」副業広告をきっかけに…秋田市の20代女性が227万円をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2025年1月30日 17時34分
-
“大阪に住むハーフの帰国子女”が「将来の生活を計画しましょう」…約770万円をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2025年1月29日 17時28分
-
【特殊詐欺】国際電話通じ“ウイルス感染対策 ”かたる男のうそのサポートで70代男性が約2200万円など被害(静岡・磐田市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月28日 17時13分
-
Da-iCEの花村想太さんをかたる相手からのメッセージで…横手市の50代女性がギフトカードの利用権500万円分をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2025年1月27日 17時51分
-
那覇市の60代男性、50万円だまし取られる被害 県外の警察官を名乗るおれおれ詐欺で 那覇署
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月25日 8時13分
ランキング
-
1八潮道路陥没から1週間、4日午後の下水道管内調査へ「可能な限り節水を」…2本目のスロープ造成も
読売新聞 / 2025年2月3日 20時53分
-
2【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
3藤沢のアパートで赤ちゃん3遺体、死体遺棄容疑で死亡の両親を書類送検 父親は事件発覚の8日後に病死
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月3日 20時11分
-
4ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
5岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください