NTT職員名乗る男に… 70代男性と30代女性が計60万円の被害 沖縄で相次ぐ架空請求詐欺
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月11日 17時0分
沖縄県警は10日、NTTファイナンスの職員を装い、未払いの料金があるとうそをついて現金をだまし取る「架空料金請求詐欺」が発生し、南城市の70代男性と宜野湾市の30代女性がそれぞれ30万円の被害にあったと発表した。
県警組織犯罪対策課によると男性は4日、NTTの職員を名乗る男から電話があり、「アプリの利用料金が未納」と言われ指定の口座に30万円を振り込んだ。
女性は9日、職員を名乗る男から電話で「クラウドサイトの未納料金がある」と連絡があり、30万円をだまし取られた。
同課によると今年の特殊詐欺の被害認知件数は10日時点で24件あり、被害総額は約5200万円。そのうち架空料金請求が11件と相次いでおり、県警は「身に覚えのない未納料金に関する連絡を受けたら、必ず詐欺を疑って」と注意を呼びかけている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「携帯電話料金が未納になっている」通信事業者になりすまして架空請求 牧之原市で詐欺被害相次ぐ
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月9日 17時25分
-
「クラウドの登録費用が…」内務省職員を名乗る男からの電話 70代男性、特殊詐欺で30万円被害
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月7日 6時55分
-
「妻に申し訳なくて自己嫌悪に」「親がまただまされないか不安」 沖縄で急増する特殊詐欺 被害者と家族の苦悩続く
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月29日 7時5分
-
70代の女性が現金約6400万円をだまし取られる特殊詐欺被害(浜松市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月25日 8時52分
-
警察に相談したのに特殊詐欺被害 徳島、30万円振り込む
共同通信 / 2025年1月16日 23時49分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)