1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

シネマ歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』円盤化決定 カーテンコール映像やサントラCDなど特典充実

ORICON NEWS / 2024年5月31日 10時24分

シネマ歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』8月28日、Blu-ray&DVD発売決定(C)NITRO PLUS・EXNOA LLC/新作歌舞伎『刀剣乱舞』製作委員会

 人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を歌舞伎化し、昨年7月に東京・新橋演舞場で上演された『刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』。その後、シネマ歌舞伎として劇場公開された映像を収録したBlu-ray&DVDが、8月28日に発売される。

【画像】シネマ歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』そのほかの場面写真

 歌舞伎の本丸に顕現する刀剣男士は、三日月宗近、小狐丸、同田貫正国、髭切、膝丸、小烏丸の六振り。一部は、実際に歌舞伎の有名な演目に登場する歌舞伎に縁の深い刀剣が選ばれた。

 また十三代将軍足利義輝が討たれた“永禄の変”という歴史的事件を大胆な発想で脚色。王道の歌舞伎のテイストをふんだんに盛り込みながらも、ゲームを想起させる斬新な演出など、数々のオマージュがちりばめられ、歌舞伎ファンも刀剣乱舞ファンも、どちらも心沸きたつような舞台をつくり上げた。



 Blu-ray&DVDにはその舞台はもちろん、特典も充実。映像特典として「歌舞伎家話」の特別編集版、劇場の空気が臨場感たっぷりに伝わってくる「カーテンコール集」、完成披露上映会の舞台あいさつや、終演アナウンス集も収録。舞台からカーテンコール、作品解説(イヤホンガイド)、そして終演アナウンスと、自宅にいながら劇場での観劇体験をまるっと追体験できる。

 さらに、尾上松也と尾上右近が「稽古の場で思わず泣いてしまった」というエピソードも披露した音楽を収録したサウンドトラックCDを封入。そのほか、ブックレットやアウターケースもついた完全保存版となっている。

■新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』ストーリー

 時は西暦2205 年。室町時代後期の歴史を改変するために時間遡行軍が出撃した報告を受け、審神者は 三日月宗近、小烏丸、髭切、膝丸、同田貫正国、小狐丸の 六振りを呼び出し、永禄年間(1558-1570年) に向かわせる。

 しかし三日月宗近は、逡巡する様子を見せる。実は時の将軍・足利義輝は、三日月宗近の最初の主であったとも、その愛刀であったとも伝わるためである。やがて永禄の世に顕現した刀剣男士たちは、足利義輝や紅梅姫、執権の松永弾正、久直親子たちと交錯しながら、歴史を守るための戦いに身を投じていく …。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください