1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

0歳から楽しめる『シナぷしゅ THE MOVIE』第2弾、公開決定 「にゅう」役続投の玉木宏「僕の子どもも前作で映画館デビュー」

ORICON NEWS / 2025年1月25日 15時8分

『シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』2025年春公開、玉木宏が「にゅう」役で声で特別出演(C)SPMOVIE2025

 0歳からの“にゅうシネマたいけん”(映画館デビュー)の呼びかけが話題を呼び、約20万人を動員した『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』(2023年)以来となる、映画第2弾『シナぷしゅTHE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』が、今春公開されることが発表された(配給:ローソン)。前作に続いて、俳優・玉木宏の特別出演が決定している。

【動画】玉木宏のコメント入り『シナぷしゅ THE MOVIE』第2弾特報

 0歳から2歳の乳幼児をターゲットに、民放初の赤ちゃん向け番組として2019年に誕生、20年4月からテレ東系6局ネットでレギュラー放送されている『シナぷしゅ』(月~金 前7:30)。23年5月17日に1作目となる映画『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』が公開され、翌年にはアンコール上映も実施された。その後も初の「ぷしゅソングフェス全国ツアー(5都市)」が開催されるなど、「シナぷしゅ」の認知も人気も広がっている。



 新作映画は、番組を立ち上げた飯田佳奈子プロデューサーのもと、前作に続き監督は清水貴栄が務める。前作に続いて、主人公「ぷしゅぷしゅ」の相棒であるタオルのようせい「にゅう」が冒険を繰り広げるオリジナルストーリーとなる。特報と映画ティザーポスターを見ると、海辺のビーチパラソルの下でバカンスを満喫する「ぷしゅぷしゅ」と「にゅう」の姿が。今度はバカンス中に何かが起こる?どんな冒険が繰り広げられるのか、楽しみだ。

 「ぷしゅぷしゅ」役で声の出演をするのは、1歳の頃より芸能活動をしている7歳の花谷聡亮。そして、玉木が「にゅう」に息を吹き込む。

 番組おなじみの仲間たち、人気コーナーや歌が次々と登場するおはなしパートは約40分。0歳から楽しめるように、照明を真っ暗にせず、やさしい音量で、泣いても大丈夫。ほかの赤ちゃんたちと感動を共有できる映画館ならでは体験は、大きくなっても心に残るかけがえのないものになるはずだ。

■玉木宏(「にゅう」役・特別出演)のコメント

 前作に続き、映画で再び「にゅう」を演じることができて、うれしい気持ちでいっぱいです。前作は2年前に作られましたので、今回はやるにあたって見直して、前回を上回れるように頑張りました。僕が演じる「にゅう」は、「にゅう」という言葉だけで、ニュアンスを伝えなければならず、とても難しいです。もう一生分の「にゅう」を言いました(笑)。

 映画館は、小さいお子さんを育てる親御さんたちにとってハードルが高い場所だと思うのですが、実は僕の子どもも前作で映画館デビューをしました。泣いてもいいし、笑ってもいいし、音を出してもいい。家でテレビを見るような感覚で、怖がらずにぜひ親子一緒に、映画館へ気軽に足を運んでいただけたらなと思います。

■花谷聡亮(「ぷしゅぷしゅ」役)のコメント

 ぷしゅぷしゅの声に決まったときは、「いぇーい!」っていっぱいジャンプしてよろこびました。たくさんの歌やキャラクターが出てきて、とても楽しくて、ぜんぶのシーンがお気に入りです。清水監督に教えてもらいながら、いろんな気持ちの「ぷしゅ」を演じました。ぷしゅぷしゅの声をがんばったのでみんなにも早くみてほしいです。映画のロゴもすごくかわいくて、いろいろかくれていてたのしいよ!みんなもきづくかな?

■飯田佳奈子(「シナぷしゅ」統括プロデューサー/テレビ東京)のコメント

 お待たせしました、『シナぷしゅTHE MOVIE』念願の第2作です!第1作が公開された2023年にはまだ生まれていなかった赤ちゃんたちが今作で映画館デビューをするのかな、と思うと、とっても感慨深いです。もちろん前作で映画館デビューをしてくれたお友達も大歓迎です!2年経って、きっとみんなたくさん成長して、
今作は少し余裕を持って楽しんでもらえるかな。今から劇場での反応が楽しみです。スタッフ一同、シナぷしゅっ子たちの笑顔を楽しみに制作しています。より明るく楽しく、パワーアップした『シナぷしゅTHE MOVIE』をお楽しみに!

■清水貴栄(監督)のコメント

 前回の映画からわずか2年、『シナぷしゅTHE MOVIE』が帰ってきます!第1作目の経験を生かして、赤ちゃんとその親御さんが自然に笑顔になってしまうような、明るく楽しい作品をつくっています。ぷしゅぷしゅと一緒に「旅行にいく気分になれる映画」になる予定です。今作でも、1作目と同じように、お子さんがもし泣いてしまっても大丈夫です!シナぷしゅがスクリーンに映る映画館は、優しい空気が流れていて、赤ちゃんにとっても親御さんにとっても安心して楽しんでいただける空間になっていますよ。ぜひ公開まで楽しみにしていてください!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください