1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【万博】河瀬直美氏が「神回」予告 184日間連続「人類史上、はじめての対話」のパビリオン発表

ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時9分

『Dialogue Theater -いのちのあかし-』パビリオン概要発表・進捗報告会に出席した河瀬直美氏(C)ORICON NewS inc.

 大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)で、映画作家・河瀬直美氏(※瀬=旧字体)がプロデュースするシグネチャーパビリオン『Dialogue Theater -いのちのあかし-』の概要が3日、大阪市内で発表された。

【写真】万博パビリオンへの意気込みを語った河瀬直美氏

 万博のテーマ事業として、各界の8人のプロデューサーが各テーマに沿ったパビリオンを展開。河瀬氏のパビリオンは、「対話」を通じて「分断」の解決策に迫る内容となる。「万博184日間、毎日が人類史上、はじめての対話」と打ち出した。

 具体的には、奈良・十津川村や京都・福知山市で廃校となった校舎や、イチョウの木を移築。150席のシアターを設け、スクリーン上の対話者と来場者の1人が即興で対話する。他の観客は、映画のようにそれを見守るという。



 スクリーンに現れる対話者は募集しており、ワークショップを事前に実施。対話のテーマは、戦争・紛争・国家・宗教などの「分断」を意識しながら、毎回さまざまになり、YES・NOの答えではなく、余韻を残す。

 河瀬氏は「私にとってのチャレンジ」だとし、「経験を未来にどう渡していくのかということを考えてもらえたら」と呼びかけた。また「神回やん」な対話実現も予告し、「4月からすごいことが起こってると噂になって『予約がとれないわ~』となることを目指したい」と話していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください