LINEの「神機能」紹介 深夜や授業&仕事中→通知音なし“ミュートメッセージ”のやり方
ORICON NEWS / 2025年2月1日 7時30分
きょう2月1日放送のカンテレ『ウラマヨ!』(毎週土曜 後1:00 ※関西ローカル)は、iPhone芸人がメジャーなアプリの知られざる「神機能」を紹介して驚かせる。
【場面カット多数】iPhone芸人・かじがや卓哉、ブラマヨ小杉をスマホ撮影
芸人・かじがや卓哉は、アプリを720個使いこなし、スマホなどの情報を発信するYouTubeチャンネル登録者数が約69万人、書籍を11冊出している。「普段使っているスマホ、まだまだ知らない機能やアプリがいっぱいあります」と言う。
まずは、LINEの便利機能。「深夜に友達や職場の人にメッセージを送って、通知音やバイブが鳴ってしまい、相手を起こしてしまうんじゃないか…という悩みがある方、そんな時は通知音なしでメッセージを送れる“ミュートメッセージ機能”を使うのがオススメです」と説明する。
LINEのホーム画面右上の歯車マークをタップ→「LINEラボ」で“ミュートメッセージ”をONに。通常通りメッセージを作り、送信ボタンを長押し。そして出てくるミュートメッセージのボタンを選択すると、相手に通知音を出さずにメッセージを送ることができる。深夜でも音が鳴らず、相手が授業中や仕事中の場合も使いやすい。
パスワード入力の手間などが省ける、手書きや印刷された文字を一瞬でコピーする機能もある。「LINEアプリを開いて、検索バーの右にある『-』をタップします。そうするとカメラが立ち上がりますので、右下の“文字認識”を押します。そうしたらWi-Fiのパスワードにカメラをかざして撮影します」と言う。
次々繰り出すテクニックに、スタジオは大盛り上がり。一方、LINEを使わないブラックマヨネーズ・吉田敬は「そろそろ始めてみませんか?」の提案を「いや、まだですね」と即拒否する。
番組ではこのほか、賞味期限を教えてくれるアプリ、健康的にダイエットができるアプリや、Googleマップの神機能、iPhone動画撮影アプリの新機能なども登場する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
通話でもメッセージでもない「テキスト通話アプリ」が若者にウケる理由 「ジフシー」が開いた“隙間”
ITmedia NEWS / 2025年1月31日 9時5分
-
iOS 18の留守電内容を文字起こしする「ライブ留守番電話」が超優秀!設定をオフにした方がよい場面もご紹介
isuta / 2025年1月22日 18時0分
-
ひっきりなしに届く通知...しばらく黙らせるベストな方法は? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2025年1月22日 11時15分
-
Apple Watchから使わない標準アプリを削除する方法|Apple Watch Hacks
&GP / 2025年1月19日 19時0分
-
iPhoneの通話録音と留守電文字起こしが便利 機能が多くて追い切れないではもったいない
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 10時0分
ランキング
-
1「お店からの評価はガタ落ち」20代のスナックママが伝えたい、“夜のお店”で「値切り交渉」をするべきではない3つの理由
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時52分
-
2「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
3エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
-
4「走行中にドアをパカパカ」原付バイクを“あおり運転”した高級車が迎えた末路
日刊SPA! / 2025年1月31日 8時53分
-
5ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
くるまのニュース / 2025年1月31日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください