1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

菊池風磨、“タイプロ”に関する誹謗中傷警告に思い「出逢えた全ての候補生は愛する仲間」

ORICON NEWS / 2025年2月4日 13時29分

STARTO ENTERTAINMENT社

 3人組グループ・timelesz(佐藤勝利・菊池風磨・松島聡)が進行する、Netflixの新メンバーオーディション『timelesz project』(通称:タイプロ)の最終審査を控え、菊池が自身のインスタグラム上でストーリーズを更新。同日、タイプロ公式SNSで、一部で候補生への誹謗中傷や事実と異なる情報が確認されたことから「法的措置を含めた厳正な対応」を警告した件について言及した。

【写真】timelesz、3人体制“最初で最後”のラジオには…“タイプロファン”3組がゲストとして登場

 菊地は上記の投稿を「本気です」と書き記した上で「タイプロに関してはリスクを鑑みて、エゴサをきちんとしております。その上でスタッフとも話し合い、このような対応をすることになりました」と報告。「とても残念ですが。メンバーや候補生、スタッフのみならず、純粋に応援してくださっている方々のこと、我々にとって大切な全てのことを考慮した結果です」と説明した。



 さらに「『とやかく言われるには原因がある』そんな言動も多く見られますが、関係ないです。全く。言語道断、理由になりません」と強調。「いかなる場合においても、誰かが誹謗中傷をされてはいけません。当事者が傷つくような発言は誹謗中傷だと認識してください」と改めて伝えた。

 また「泣いても笑っても、明日結果が出ます。配信、つまり発表は2/15になりますが。我々が選んだメンバーを納得してもらうのはこれからの我々の活動次第だと確信しています。そして、出逢えた全ての候補生は愛する仲間です。そんな愛する仲間の全員の想いも背負って、新体制のtimeleszが必ず皆さまにたくさんのエネルギーを届けます!」と約束。「どうか、どうか応援のほどよろしくお願い申し上げます」と結んでいる。

 タイプロ公式Xでは「これまでにSNS等において誹謗中傷ともとれるような心無い内容や事実と異なる情報も確認されております。特に先日、1月31日から配信を開始した5次審査の結果を受け、目に余る内容もあり、timeleszメンバーはじめ、候補生やスタッフも大変心を痛めております」と伝え、「このような状況は看過できるものではないため、timelesz projectを運営する株式会社STARTO ENTERTAINMENTは、前述のようなtimelesz projectに関する誹謗中傷等の行為に対して、法的措置を含めた厳正な対応をいたします」と記していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください