1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

吉柳咲良、白雪姫役に抜てきされ「自分に自信が持てた」 劇中歌を初生披露

ORICON NEWS / 2025年2月10日 20時1分

劇中歌を初生披露した吉柳咲良 (C)ORICON NewS inc.

 俳優の吉柳咲良が10日、都内で開催されたディズニー映画『白雪姫』(3月20日公開)劇中歌&プレミアム吹替版キャストお披露目イベントに出席。白雪姫そのものの衣装を身にまとい、劇中歌「口笛ふいて働こう」と「夢に見る~Waiting on a wish~」の2曲を披露した。歌唱後は「2曲ともリハーサルの時より上手に歌えました」と屈託のない笑顔を見せた。

【全身ショット】美しすぎる…!白雪姫衣装でオーラあふれる吉柳咲良

 先んじて、プレミアム吹替版の白雪姫役を務めることが発表されていた吉柳は改めて「夢がかなった」と喜びをあらわにし、「プリンセスは自分から遠くにあるものだと勝手に思っていたんですけど、実はずっと憧れていた存在でもあったので、こうして自分が声を務めることができて、ちょっと自分に自信を持てました」と話した。



 本作は、1937年に発表されたディズニー初の長編映画であり、世界初のカラー長編アニメーションでもある『白雪姫』を新たなミュージカル版として実写映画化。白雪姫役を演じるにあたり吉柳は「私はネガティブになりがちな性格なので、思慮深く、優しく、人想いな白雪姫への憧れがあって、最近はこの役を演じることに恥じないよう、白雪姫の心得を胸に刻みながら生きています」と明かし、「『白雪姫』の“優しさと光であふれた世界”へ憧れがありますし、こんな風に生きていきたいなと尊敬するのが白雪姫。小さい頃から憧れてきた人物を具現化した存在が、自分にとっての白雪姫です」と、本作と白雪姫の魅力をアピールした。

 “世界で最も長く”愛され続けているディズニープリンセスであり、純粋で美しい心を持つ白雪姫を、この実写版では『ウエスト・サイド・ストーリー』のレイチェル・ゼグラーが演じている。

 「(レイチェルが演じる白雪姫は)すごくチャーミングで、本当にかわいらしくて、表情も豊か。心に響く歌声に圧倒されました。ずっとずっと聴いていたいと思うほどでした。(プレミアム吹替版で)そのパワフルさ、感動を届ける強さみたいなものが絶対に小さくならないようにしたいと思いました。特に歌は何度も聴いて、細かく研究しました」と明かし、「私はすぐ緊張しちゃうので、リラックス、リラックスと言い聞かせて、体を動かしながら歌いました」と収録時を振り返った。

 吉柳の生歌披露に加え、この日は、ガル・ガドットが演じるディズニー・ヴィランズの中でも圧倒的な人気を誇る女王役を元宝塚歌劇団の月城かなと、女王から逃げる白雪姫が不思議な森で出会う7人のこびとの一人おこりんぼ役を津田篤宏(ダイアン)、どんな時、どんな相手でも“真実”しか口にしない不思議な魔法の鏡役を諏訪部順一が担当することが発表された。

 月城は「女王は氷のような隙のない美貌を持ちながら、一瞬見せる動揺をガル・ガドットさんがとても素敵に演じられていたので、少しでもそれをお伝えできるように、とにかくガル・ガドットさんの表情を見ながら、歌もせりふも録らせていただきました」と語った。

 諏訪部は「常に真実を語るのが魔法の鏡。字幕版では低音が響く声なので、その声に寄せながら、プレミアム吹替版では日本の子どもたちを脅かしすぎないようにとディレクションがあり、バランスを意識しました」と、収録の様子を明かした。

 吉柳の生歌を聴いて津田は「めっちゃよかった」と5回繰り返し、「映画館でぜひ見ていただきたい映画です! ゴイゴイスーです! スーススーです! いや、スー!です! ……スーでもない、最上級の“カー”です!」と大興奮だった。

 なお、津田以外の7人のこびと(残りの6人)の声優は後日発表となる。津田いわく「そのすごさはまさしくゴイゴイスー」なメンバーがそろっているという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください