『東京サンシャインボーイズ』伊藤俊人さんも“出演” 三谷幸喜氏「録音が残ってたので」
ORICON NEWS / 2025年2月9日 18時0分
脚本家の三谷幸喜氏が9日、東京・渋谷のPARCO劇場で主宰する劇団・東京サンシャインボーイズの復活公演『蒙古が襲来 Mongolia is coming』のトークセッションを開いた。
【写真】劇団・東京サンシャインボーイズ、研究生の吉田羊
東京サンシャインボーイズは、日本大学芸術学部に在籍していた三谷氏を中心に1983年に旗揚げし、“最もチケットの取れない劇団”として一世を風靡(ふうび)した演劇集団。『12人の優しい日本人』『ラヂオの時間』『彦馬がゆく』などの名作を次々と生み出し、1994年の『東京サンシャインボーイズの罠』を最後に、“30年間の充電期間”に入った。
充電期間を終えた24年に、活動拠点としていた東京・新宿シアタートップスで復活作『老境サンシャインボーイズ「リア玉」』を上演すると宣言していたが、09年3月に活動拠点としていた新宿シアタートップスの閉館を受け、急きょ新作『returns』で復活。12日間の公演を終えた後、「これより15年間の休憩に入ります」というアナウンスとともに再度活動を休止した。
会見では、作・演出を務める三谷氏のほか、俳優の相島一之、阿南健治、小原雅人、梶原善、甲本雅裕、小林隆、近藤芳正、谷川清美、西田薫、西村まさ彦、野仲イサオ、宮地雅子、吉田羊といったメンバーが再集結した。
三谷氏は「東京サンシャインボーイズという劇団は僕が大学生の時に旗揚げいたしました。1983年だったでしょうか。それから一旦解散しまして、また再結成して、今のメンバーが大体集まってきた。また1994年に解散するという」と振り返ったが「正確な年月日は覚えていない。皆さん、Wikipediaで確認してから記事にしていただきたい」と付け加えて笑わせた。
今回の芝居についても言及。「何をやるか考えた時に、昔、僕らがやってたコメディは全員が一致団結して難関を乗り切っていくみたいなコメディを割とやってたんですけども、そういうものをまた新しく作ることもできたし、もしかしたら昔やったものをもう1回作り直してリメイクして、今のみんなでやることもできたんですけども、どうせみんなが集まってやるんだったら昔のものじゃない、何か新しいものをやりたいなという気持ちが僕の中にありました」と三谷氏は話す。「当然、みんなも30年年を取ってるので、以前みたいなパワーなければ、バイタリティも昔よりは減ってるわけで。でも、みんなには今までの経験という蓄積があるわけですから。今の僕らができる芝居がないかなと思って。で、実は昔もやったことないような、すごく僕らにとって新しい題材で今回の芝居を作ってみました」と熱い思いを語る。「何にもない普通の朝。ある一家の日常生活を描く、そんな物語です。ただ1つ日常と違うのは、その日は蒙古襲来という大事件が起ころうとしてる。海の向こうから蒙古が襲来する。その日の朝の対馬の漁村のなんでもないない和やかな朝の物語を作ってみました。ちょっと僕らにとっても冒険なんですけれども、きっと楽しんでいただけるんではないかと思っております」と話していた。
三谷氏は「見どころなんですけれども、1つは、このメンバー。この30年、よくみんな現役の俳優さんとして頑張ってくれたなと思っております」としみじみ。そして「1人死んじゃったんですけれども、伊藤俊人君が」と残念そうに2002年5月24日にくも膜下出血のため40歳の若さで急逝した伊藤さんの名前を挙げた。「40歳で死んじゃった。僕の同級生なんですけども」と思いを語りながらも「彼も今回は声の出演ということで。昔やった舞台の録音が残ってたので、それを使って声だけ出演することになっております」と明かし、“東京サンシャインボーイズ全員集結”をアピールしていた。
また、残念ながら亡くなってしまい年を取らなくなった伊藤さん以外は円熟味を増したメンバーたち。梶原は「やっぱり年も年なので、みんなけいこに対する必死感が若いころと違ってあるわけですよ。必死でやらないと、覚えたせりふがどんどん抜けていって…」と苦笑い。三谷氏は「自分としては昔と同じ熱量で本を書いて、けいこをしてるつもりなんですけども、やっぱりみんなを見てると、30年年を取ってるんで、いろんな意味で老化が如実に出てますよね」と笑いながら「『けいこ開始します』と演出助手の方が言ってから実際に始まるので、15分ぐらいかかります。みんな、移動がすごい遅い」と笑っていた。空気感も優しくなったという。
舞台『蒙古が襲来』は、きょう9日から3月2日まで同劇場で。
■『蒙古が襲来』TOUR 2025
岡山:3月7日~9日 岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場
京都:3月13日~16日 京都劇場
長野:3月21日~23日 まつもと市民芸術館 主ホール
宮城:3月28日~30日 電力ホール
北海道:4月3日~6日 札幌市教育文化会館 大ホール
大阪:4月11日~14日 SkyシアターMBS
愛知:4月18日~20日 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール
福岡:4月25日~28日 キャナルシティ劇場
沖縄:5月3日~5日 那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
三谷幸喜「老化が如実に出てます」 30年ぶり、劇団・東京サンシャインボーイズ復活公演が開幕
日テレNEWS NNN / 2025年2月9日 22時32分
-
『東京サンシャインボーイズ』、充電30年で予告通りに復活 三谷幸喜氏「冗談が本当になってしまった」
ORICON NEWS / 2025年2月9日 18時0分
-
吉田羊、研究生として『東京サンシャインボーイズ』舞台に参加「本当にぜいたくな気持ちで入らさせていただいた」
ORICON NEWS / 2025年2月9日 18時0分
-
復活の『東京サンシャインボーイズ』テーマは甲本ヒロト 弟・甲本雅裕が所属 梶原善が断言「パンクロッカーで1番見てる人は彼」
ORICON NEWS / 2025年2月9日 18時0分
-
三谷幸喜氏、異例のフォトセッションに報道陣も驚き ネタバレ回避のため即興演出&即興芝居で場面を創作「本編にこのシーンはないです」
ORICON NEWS / 2025年2月9日 18時0分
ランキング
-
1旧セクゾ、timeleszオーディションで未成年の“入浴シーン”「感覚が狂ってるよ」の問題視
週刊女性PRIME / 2025年2月10日 21時0分
-
2“中居正広を完無視”の岡村隆史が目の当たりにした「松本人志さんがいてはって」不仲原因の食事会
週刊女性PRIME / 2025年2月10日 18時30分
-
3決勝はLDH対決…TJBB・桑原巧光 初代芸能界No.1ダンサーに輝く!「スキル怪物級」の声
スポニチアネックス / 2025年2月10日 23時17分
-
4顔面神経まひ報告の中西圭三「のど自慢」で「ぼよよん行進曲」歌唱姿に「さすがプロ」「経過良好そう」の声
スポニチアネックス / 2025年2月10日 20時11分
-
512歳のゲーム系YouTuber「中学校には通わない」表明 「今しか出来ない競技をやる」フォートナイト1万時間プレイヤー
J-CASTニュース / 2025年2月10日 19時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)