2025年大阪・関西万博であなたのアイデアが実現!?「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」アイデア発表会開催&チームメンバー募集! 大阪府
OSAKA MEIKAN NEWS / 2020年8月3日 13時25分
大阪府及び豊かな環境づくり大阪府民会議は、令和元年度に「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」を立ち上げ、2025年大阪・関西万博に向け、多くの若者(高校生・大学生等)から、実現して欲しい環境・まちづくり等の様々なアイデアについて、ワークショップ等を開催し、検討を進めてきた。今回、そのアイデア発表会を「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」と題してオンライン開催する。
また、令和2年度も引き続き、このプロジェクトのチームメンバーを、下記のとおり募集。メンバーを新たに加え、アイデア実現に向けて、手法や課題について、企業や関係団体等の協力を得ながら、さらに検討を進めていくという。
「チームメンバーへの参加をお考えの方は、令和元年度のチームメンバーが作成されたアイデア提言が発表される機会ですので、積極的な御参加をお待ちしております。」(大阪府)
※「アイデア発表会」・「チームメンバー募集」については以下、大阪府ホームページより。
〇「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」アイデア発表会
1 主催
大阪府、豊かな環境づくり大阪府民会議、おおさかATCグリーンエコプラザ
2 後援
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
3 日時
2020年8月26日(水曜日)19時から20時30分まで
4 開催方法
Zoom会議システムにより、オンライン開催
5 進行(予定)
・大阪府よりイベントの趣旨説明
・検討メンバーからの提言アイデアのプレゼンテーション
・有識者・ギャラリーとの意見交換
・公益社団法人2025年日本国際博覧会協会あてアイデア集のお渡し
・公益社団法人2025年日本国際博覧会協会からのコメント
6 オンライン会議システムの参加
・オンラインでイベントの開催状況が視聴できます。
・定員100名(先着順)
・大阪府ホームページ(「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」)の「アイデア発表会を開催します!」のURLからお申し込みください。
※チームメンバーへの参加をお考えの方は、令和元年度のチームメンバーが作成されたアイデア提言が発表される機会ですので、積極的な御参加をお待ちしております。
〇チームメンバー募集
1 参加条件
令和2年4月1日時点で16歳から29歳である方(高校生、大学生、大学院生等)で、大阪市内、もしくはウェブ会議システム等オンラインで開催される複数回のミーティングに参加できる方。活動期間は、令和2年度中とします。
2 募集人数
30人(先着順)
3 募集期間
募集人数(30人)に達するまでは随時受付します。
4 応募方法
必要事項(名前、連絡先等)をエントリー用紙に記入し、次の申込先に提出してください。
※令和元年度参加者は、名前のみの御連絡で受付可。
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 環境戦略グループ
メールアドレス:eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp
ファクシミリ番号:06-6210-9259
※参加にかかる経費(交通費等)の補助等はありませんので、あらかじめご了承ください。
※障がい等により配慮を希望される方は、事前にご連絡ください。
■各種リンク
・大阪府ホームページ:万博×環境 未来を描こうプロジェクト
・万博×環境未来を描こうプロジェクト」チームメンバー 募集要項 (Pdf)
・「万博×環境未来を描こうプロジェクト」チームメンバー 募集要項 (Word)
・エントリー用紙(参加申込書)(Pdf)
エントリー用紙(参加申込書)(Word)
■問い合わせ
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 環境戦略グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9319
この記事に関連するニュース
-
アストラゼネカ株式会社、大阪府と包括連携協定を締結
PR TIMES / 2021年1月20日 18時45分
-
社説:大阪万博準備 開催意義を問い直さねば
京都新聞 / 2021年1月10日 16時0分
-
バーチャル大阪館(仮称)に活かせるアイデア、バーチャルタレント等を募集 大阪府・大阪市・一般社団法人ナレッジキャピタル
OSAKA MEIKAN NEWS / 2021年1月4日 17時30分
-
大阪・関西万博「基本計画」を策定
共同通信PRワイヤー / 2020年12月25日 16時0分
-
2025年大阪・関西万博へ向けて「バーチャルアイデアを考えよう」「バーチャル大阪館(仮称)」のアイデアとバーチャルタレントを募集開始
PR TIMES / 2020年12月23日 17時45分
ランキング
-
1マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
21000万円貯蓄する人が「これをやめたら貯まった!」6つのこと
OTONA SALONE / 2021年1月21日 8時0分
-
3「どうせ汚れる…」 定期的に洗車しなきゃダメ? 意外と重要な洗車の必要性
くるまのニュース / 2021年1月21日 10時10分
-
4知っておきたい マスクでメガネが曇らなくなる裏技&便利グッズ
しらべぇ / 2021年1月21日 6時0分
-
5「CX-30」発売1年、堅調に売れた人気SUVの通信簿 マツダの販売を支えた1台、次の一手は電動化?
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 7時40分