ブルートレイン終焉に想う
おたくま経済新聞 / 2015年8月27日 13時5分
北斗星
「北斗星」が運転を終了しました。これで、「ブルートレイン」と呼ばれた列車は消滅しました。まだ「はまなす」が残っていますが、夜行列車で寝台車もついているものの、座席車を連結する場合はブルートレインに含めない定義もあるようですのでここでは対象外として考えます。
「北斗星」は、ワタシにとって最も多く乗ったブルートレインでした。北海道が好きということも理由です。
ですが、ワタシが最も親しんだのは、東海道線を走るブルートレイン達でした。「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」「あさかぜ」という九州陣に、「出雲」「瀬戸」「紀伊」という本州陣が次々と東京へと上ってくる所を、小学生時代、毎週のように見に行きました。しかし、結局、下りの九州ブルートレインには乗ることはありませんでした。
一度、熊本への飛行機が取れず、「はやぶさ」で出張しようとしたのですが、上司からとめられてしまいました。上りの九州ブルートレインには何度か乗る機会がありました。そして北斗星との違いに気付きました。風景です。
九州ブルートレインは、わりと切れ目なく町中を走っていて、風景が比較的単調です。北斗星は北海道に入って大沼を過ぎたあたりから、「北海道らしい」景色の中を走るのです。この違いは乗ってみるとより鮮明で、北斗星の大きな魅力でした。
さてそんな北斗星も運転を終了しました。実は昨年、家族で乗車したのですが、乗車した車両の製造年は昭和50年台でした。それも元々は九州ブルートレインとして製造されたであろう車両です。まさか北海道の酷寒の中で半生を過ごすとは予想外の出来事だったのではないかと想像します。
車内も外観もだいぶくたびれており、交換車両を用意する気が無ければ運転の取りやめもやむなしと感じました。
生活レベルが向上した今の時代。寝台列車・夜行列車は、あまりプライバシーがなく、携帯電話を充電できるコンセントもなく、寝心地もさほど良いとは言えず…生活水準向上に対してついてこれなくなってしまったのではないでしょうか。
安く行くなら夜行バス、早く行くなら新幹線に飛行機が普通になっています。あまり遠くない未来に、「昔は夜走る列車があったんだよ」と昔語りする時代が来るのかもしれません。
(文:エドガー)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま経済新聞編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2015082701.html外部リンク
この記事に関連するニュース
-
いくら乗っても、「同じ府県から出られない」列車 長野発飯田行きは所要時間4時間43分もかかる
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 6時30分
-
もはや寝台? “めっちゃ倒れる”列車の座席 どんな時代も登場し続けた豪華車両の数々
乗りものニュース / 2024年11月2日 15時12分
-
絶滅寸前の「夜行列車」に復活の兆し、インバウンドの追い風で加速か?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月26日 9時10分
-
「鉄道きっぷのオンライン予約」は便利だが課題も多い 各社のサービスを使って感じたこと
ITmedia Mobile / 2024年10月25日 6時5分
-
懐かしの鉄道旅をもう一度鉄道ファン向けムック 「旅と鉄道 クラシックス」誕生
OVO [オーヴォ] / 2024年10月23日 13時30分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください