11月29日はダンスの日。高校生・大学生にとってダンスはコミュニケーションツール?
おたくま経済新聞 / 2017年11月29日 13時7分
ダンスの日
11月29日は、1883(明治16)年11月29日に鹿鳴館が開館し、最初の舞踏会が開かれたことを記念した「ダンスの日」。そこで「ポカリダンス」をCM展開している大塚製薬がダンスに関する世代別調査を行ったところ、興味深い結果が明らかになりました。
この調査はインターネット上で、2017年11月17日〜11月19日に全国の高校生、大学生、20代、30代、40代の男女各100人(男女50人ずつ)、合計500人を対象に行われました。
結果を見てみると、全体の約7割でなんらかの「ダンス経験あり」。40代では約半数(51%)ですが、高校生(86%)と大学生(85%)ではほとんどが経験しています。2012年から中学の体育で、男女ともダンスが必修化されたのが影響しているようですね。それ以前は高校の体育で女子のみ「創作ダンス」というものが行われたりしていたので、40代の51%というのは、多くが女性の可能性があります。
ダンスに対する意識にも世代差があります。「踊ることに恥ずかしさを感じる」というのはどの世代も約7割を占めているのですが、若い世代ほど「みんなで踊るのは楽しい」「踊ること自体が好き」と答えています。何か矛盾しているような気もしますが、このところ幅広い地域の授業や体育祭で取り入れられている「よさこい」の経験などを通して「みんなで」踊ること自体は好きだということかもしれません。
また、「踊るところを人に見せるのが好き」という質問については、「好き」と回答したのは30代が16%、40代が9%と低いのに対し、高校生では31%が答えています。同時にダンス動画についても、みること自体は30代以下で同じくらいの割合が「楽しい」と答えているものの、ダンス動画を撮ることに関して「楽しい」と答えているのは高校生が35%と突出しています。
そしてダンス経験があると答えた360人に絞り、ダンス動画撮影経験の有無を聞いてみると、40代が7.8%、30代20.3%、20代25.7%に対し、高校生の33%、大学生の41%が「経験あり」と答えています。「経験はないが今後してみたい」と答えた割合が高校生で24.4%、大学生で17.6%となっているので、大学生は高校時代に経験した、ということかもしれませんね。撮影した動画をネットに投稿した割合は10%前後と高くはなく、多くは自分だけ(22%)や友達や知人に見せた(56%)ケースが多いようです。見せた動機についても「思い出に残したいから」が57.7%ともっとも多く、ついで「ネタとして面白いから」が38.5%、「復習して上達するため」が35.9%、「友達や友人の反応をしりたいから」が17.9%となっており、ダンス動画がコミュニケーションツールとなっていることが判ります。
ダンス動画が多くの人に知られるようになったきっかけの一つとして、2006年のテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』ED「ハレ晴レユカイ」の「踊ってみた」動画投稿ブームが思い出されます。2007年に撮影された、秋葉原の歩行者天国で大勢のコスプレイヤーが一斉に踊る動画は特に有名です。そのあたりから動画投稿ブームに拍車がかかり、10年あまりを経て、ダンス動画を撮って楽しむということが若い世代に一般化していったと考えれば、ダンス動画撮影経験が40代のみ10%未満と少ないことも説明がつきそうです。
この結果について、全国中高生ダンス部応援マガジン「ダンスク!」やWEBメディア「DANSTREET」を運営する石原久佳さんは次のように語っています。
「今の中高生は2000年以降に生まれた世代ですが、彼らは、生まれたときからダンスミュージックやヒップホップを聴いているし、アニメやテレビ番組でも、主人公たちがみんなで踊るシーンがエンディングになっていたり、目にするものも耳にするものもダンスとつながっています。生まれたときからダンスミュージックを聴き、アニメのダンスを観て、ダンスへの抵抗感がなく、キッズダンスブーム真っただ中で学校でもダンスを習った今の中高生は、いわば『キッズダンス黄金世代』といえるでしょう」
10〜20代の若者の実態にとことん迫り、若者と社会のより良い関係構築を目指す「電通若者研究部」代表の吉田将英さんは、今の中高生のダンスとSNSの関係について、次のように語ります。
「今のこどもたちは、義務教育でダンスが必修化されたことで、ダンスで感情表現・自己表現をすることへの心理的なハードルが下げられ、さらに、SNSや動画共有メディアなどのデジタルツールの発達により、自分の感情や表現を自己発信することへの物理的なハードルが下げられたからではないか、と考えられます」
ダンスが子供の頃から身近にある上、デジタルネイティブであり、SNSを友達とのコミュニケーションツールとして使っている高校生・大学生にとって、ダンス動画を撮影したりするのは自然なことなのかもしれませんね。筆者の場合は、クラブでステップを覚えて……という世代なので、意識の違いに驚くばかり、という調査結果でした。
(咲村珠樹)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【11月23日はゲームの日】「スマホゲームに関する調査」の結果を発表。スマホゲームを誰かと遊ぶと回答した人のうち「リアル友達」と遊ぶ人が6割と最多に。年齢が高いほどソロプレイが多い傾向が明らかに。
PR TIMES / 2024年11月23日 15時15分
-
103万円の壁が無くなったら? アルバイトする大学生の72.1%が「もっと働きたい」
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月23日 8時15分
-
年賀状を「出したことがない」子どもの割合は?
マイナビニュース / 2024年11月19日 9時25分
-
35歳以上の4人に1人は「生涯現役が理想」と回答……セックスレス日本の性に関する意外な本音
オールアバウト / 2024年11月16日 22時15分
-
年賀状を出す子どもは少数派?デジタル世代の年賀状事情を徹底調査!
PR TIMES / 2024年11月15日 18時45分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
2ISSに到着したロシアの補給船「プログレスMS-29」で異臭と飛沫を確認
sorae.jp / 2024年11月25日 11時21分
-
3斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
-
4充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
5記憶喪失なのか? 生稲晃子外務政務官「靖国参拝していない」強弁の波紋、日韓外交にまたヒビ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください