アメリカ海兵隊の新型水陸両用車 指揮通信型と火力支援型の開発発注
おたくま経済新聞 / 2019年7月3日 8時0分
アメリカ海兵隊の新型水陸両用車ACV(Image:USMC)
アメリカ国防総省は2019年6月20日(現地時間)、海兵隊向け新型水陸両用車ACVの新たなバリエーション開発と試作を行うよう、BAEシステムズに発注しました。これは指揮通信型と30mm砲装備型の2種類で、予算は6700万ドル(約71億7000万円)以内とされています。
アメリカ海兵隊の水陸両用車AAV7の老朽化に伴い、新たに採用が決定したのがACV(Amphibious Combat Vehicle=水陸両用戦闘車)です。イタリア、イヴェコの8輪装甲車SuperAVをベースにし、BAEシステムが主契約社となって2018年6月から低能率生産が開始されています。
AAV7より水上での速度はわずかに遅いですが、上陸後の迅速な部隊展開を考えれば、装軌車両のAAV7より装輪車両のACVが優れているといえます。また、装甲もAAV7のアルミとは違い、超硬スチール製で乗員保護能力も高くなっています。
今回新たなバリエーションとして開発されるのは、それぞれの任務に特化したもの。海兵隊ではMRV(Mission Role Variant)と呼んでいます。そのうちの2種類についての開発・試作が発注されました。
ひとつは部隊の指揮統制用に、通信機能などを充実させた指揮通信型(ACV-C)。3両の試作車が発注されています。
そしてもうひとつは、歩兵部隊への火力支援が行える30mm砲装備仕様(ACV-30)の開発設計。現在海兵隊で運用している歩兵戦闘車LAV-25とほぼ同じ仕様であり、2035年に退役が予定されているLAV-25の代替となるとみられます。
アメリカ国防総省の発表によると、BAEシステムズで行われる開発・試作作業の85%はペンシルバニア州ヨークにある事業所、そして残り15%の作業をサウスカロライナ州エイキンの事業所で行うとされています。これらの作業は2022年9月30日に完了する予定となっています。
<出典・引用>
アメリカ国防総省 プレスリリース
BAEシステムズ プレスリリース
Image:USMC
(咲村珠樹)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
弱かったから記憶に薄い? 国内に現存しない旧日本陸軍の「中戦車」奇跡の里帰りなるか 一体どんな戦車?
乗りものニュース / 2025年1月24日 16時12分
-
海岸から「ザバァッ!」 陸自の激レア装甲車が四国に”初上陸”! その目的とは
乗りものニュース / 2025年1月22日 17時12分
-
「夢の最新戦車購入」を断念!? 東欧を代表する国が考えた代替案は“軽戦車”!?
乗りものニュース / 2025年1月16日 15時12分
-
英軍の「ランドローバー」ついに一掃へ!伝統と栄光を“75年以上”支える「後継はイタ車ベース!?」
乗りものニュース / 2025年1月16日 8時42分
-
陸自「南海トラフ地震」想定の災害訓練 ホバークラフト、水陸両用車などが砂浜から上陸 ヘリ型ドローンも
よろず~ニュース / 2025年1月15日 6時30分
ランキング
-
1お吸い物に使われる「麩」 栄養あるの? 管理栄養士に聞いたら、メリットだらけの食べ物だった
オトナンサー / 2025年2月2日 12時40分
-
2寝る前に飲むと太る!? ぜったい避けたいNGドリンク3つ
つやプラ / 2025年2月2日 12時1分
-
3夫の不倫で激ヤセ。一度は許したけど再構築中の夫の“デリカシーゼロ発言”に離婚を決意
女子SPA! / 2025年2月2日 15時45分
-
4「あなたの弟と一緒に来たことがあるの…」彼女と宿泊したホテルで発覚した“とんでもない事実”
日刊SPA! / 2025年2月2日 15時52分
-
5「とても寂しい気持ち」「今までよく耐えてた」矢場とん、米価格高騰でご飯おかわり無料サービス廃止へ
オールアバウト / 2025年2月2日 19時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください