九州人は全国区だと思ってる? 偉大なるローカルアイス「ブラックモンブラン」
おたくま経済新聞 / 2020年6月5日 7時0分

九州の定番アイス「ブラックモンブラン」(こうさん提供)
日本にはいろいろな「地元ならではの食べ物」があります。中でもアイスは全国共通の品揃えと思いきや、別の土地に行って初めて気づくローカル商品が存在していて、愛好家も存在する奥深い世界。九州で絶大な人気を誇る定番アイスが、実は全国区じゃないというお話がTwitterで話題になっています。
九州では定番のアイスの画像を「これは九州人が全国区と信じて疑わないもの」という言葉とともにTwitterに投稿したのは、鹿児島県出身のこうさん。現在も九州にお住まいです。
これは九州人が全国区と信じて疑わないもの🙏 pic.twitter.com/mAWwWCHbyp
— こう (@ko_kurumani) June 2, 2020
こうさんが投稿したのは、チョコレートコーティングにクッキークランチがまぶされた棒つきのアイス。九州人だとすぐ分かる人気のアイスですが、実は九州や周辺地域以外ではよく似た商品はあるものの、あまり見かけることはありません。一応、西日本や関東などでも売られてはいるようですが、販売場所は極一部です。
これは、佐賀県小城市に本社を構える竹下製菓の「ブラックモンブラン」。1969年に発売されて以来、バニラアイスをチョコでコーティングし、クッキークランチのサクサク感をプラスした味わいが九州で親しまれてきました。
誕生のきっかけは、先々代の社長である竹下小太郎さんがアルプスのモンブランを訪れた際、白い山容を見て「これにチョコレートをかけて食べたら美味しそうだ」と思ったこと。帰国後に商品化したところ、当時はアイスキャンディが中心だった棒アイスの中で、バニラアイスクリームの食感が人気を呼び、ヒット商品になったんだとか。
独特の味わいの特徴ともいえるのが、メインであるバニラアイス。アイスクリームのようにこってりしすぎないアイスミルクなので、チョコやクッキークランチとマッチして、さっぱりとした後味になっています。
様々な期間限定のアイデア商品もブラックモンブランの特徴。2017年にはパッケージの裏面に保冷剤を模したデザインの商品も登場し、裏返しておくと知らない人はアイスと気づかず、食べられてしまうことがない、というアイデアでした。
九州以外でなかなか見かけないのは、竹下製菓が地元企業としてのこだわりから、工場を佐賀県小城市だけに置いているため。生産量も限られる上、全国に出荷するには距離がありすぎるのが原因です。同じく九州名物のアイス「白くま」で知られる丸永製菓(福岡県久留米市)は、栃木県に関東工場を開設しており、東日本のスーパーなどには関東工場から商品を出荷しています。
九州以外の店舗では見かけることの少ないブラックモンブランですが、竹下製菓ではネット通販も実施しており、公式オンラインショップで全国から注文することが可能。興味のある方は「ブラックモンブラン」で検索してみては?
※見出し写真を除く商品パッケージの写真は2017年に販売されていたものです。現在は「お天気ゲーム」ではありません
※訂正:初出時「ブラックモンブラン」の発売年を1971年と記載しておりましたが、1969年の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
<記事化協力>
こうさん(@ko_kurumani)
(咲村珠樹)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
このアイスを食べないと2021年は過ごせない!?絶対食べたい!冬限定コンビニアイス5選
日刊サイゾー / 2021年1月19日 17時0分
-
冬はおうちでデザートアイス! 「ザ・クレープ<レアチーズケーキ>」 1月18日(月)より期間限定で新発売
DreamNews / 2021年1月12日 12時0分
-
食べて福を呼ぶ! 年末年始限定の開運お菓子・スイーツ4選
マイナビニュース / 2021年1月1日 8時0分
-
Mr.CHEESECAKEも! 話題の最新コンビニアイスが「あぁ…美味しい」。
オールアバウト / 2020年12月30日 21時50分
-
「ひと口食べただけで気分が高揚...!」アイスマニアが選ぶ2020年ベストアイス5つ
東京バーゲンマニア / 2020年12月30日 20時0分
ランキング
-
1ahamo、SoftBank on LINE、povo スマホ新料金プランの共通点と差別化ポイント
日刊SPA! / 2021年1月27日 15時53分
-
2ツンデレがすぎる 石橋貴明、スタッフへの説教ダメ出しブチギレドッキリで“いいひと”だとばれてしまう
ねとらぼ / 2021年1月27日 19時7分
-
3「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利
ねとらぼ / 2021年1月27日 20時15分
-
4【実態調査】在宅勤務(テレワーク)に伴う費用は個人負担? - 316名にアンケートを実施
マイナビニュース / 2021年1月27日 18時30分
-
5パスワード使い回しは危険、ならば「今日からできること」を考えよう
ITmedia NEWS / 2021年1月27日 15時40分