1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

コンビーフで作る「生バーガー」がアレンジ自在 野菜と一緒に挟むだけ!

おたくま経済新聞 / 2020年8月25日 9時0分

写真

コンビーフで作る簡単「生バーガー」(Swindさん提供)

 連日暑い日が続き、特にキッチンが暑くなる火を使う料理を敬遠したくなる人も多いのでは?そんな中、野菜と一緒に挟むだけという、コンビーフの「生バーガー」のレシピがTwitterで話題となっています。

 このレシピを投稿したのは、名古屋めし料理家として知られるSwindさん。YouTubeに料理動画をアップされているほか、神凪唐州の名前で作家としても活躍されています。

 今回Swindさんが公開した「生バーガー」は、缶詰のコンビーフをハンバーグのように形を整え、市販の味噌だれをソースとして、レタスなどの野菜と一緒にバンズに挟む、というもの。火を一切使わない上、手早く作れてしまうメニューです。

 Swindさんにお話をうかがうと、挟む野菜やソースについてはまったくの自由!とのことで、各自でアレンジして楽しんでください、とのこと。ソースに使った味噌だれも、名古屋周辺でポピュラーな品物だから使ってみたそうで、ケチャップとマスタード、照り焼きソースなど、バンズに挟んで食べる際、こぼれ落ちないようトロミがついているものであれば、色々試してみると良いそうです。

 たとえばお好みソースとマヨネーズ、青のりをプラスしてお好み焼き風にしても美味しそうですし、オイスターソースで中華風にしても良さそう。また、ピザ用のトマトソースやバジルペースト、フレッシュトマトのスライスでイタリア風にしたり、パクチーペーストでタイ風アレンジというのも面白そうです。

 スーパーに行ってみると、意外とチューブ入り調味料は多くの種類を目にするので、片っ端から試してみたくなります。もちろん、シンプルに塩と胡椒、ガーリックでコンビーフの味わいを崩さず楽しむのだってOK。新しい味わいを見つけてみたいですね。

爆速で出来る「生ハンバーガー」がマジで旨い!

パンズにノザキのコンビーフと野菜を挟むだけ

たったこれだけでお肉がとろけるような新食感の激うまハンバーガーになりました

どこのご家庭にもある味噌だれとマヨネーズを合わせれば、あっと言う間に照り焼き風味の絶品生バーガーが完成です! pic.twitter.com/FQofCUtPY2

— Swind/神凪唐州@作家兼名古屋めし料理家%お仕事募集中 (@swind_prv) August 21, 2020

<記事化協力>
Swind/神凪唐州さん(@swind_prv)

(咲村珠樹)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください