めちゃ寒い!ロシア北極圏防空のMiG-31試験派遣部隊が第2陣と交代
おたくま経済新聞 / 2021年2月9日 19時0分
![めちゃ寒い!ロシア北極圏防空のMiG-31試験派遣部隊が第2陣と交代](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/otakuma/otakuma_20210209_09_0-small.jpg)
北極圏に試験配備されたMiG-31BM(Image:ロシア国防省)
ロシアの北極圏における防空任務として、ヨーロッパ北東端のノヴァヤゼムリャ列島に試験配置されたMiG-31部隊の第1陣が、2021年2月8日(現地時間)に1か月間の運用期間を終え、第2陣と交代しました。厳冬期の北極圏でジェット戦闘機が運用できるのか、という実験を兼ねた取り組みで、幸い期間中のスクランブルは発生しなかったといいます。
北極圏(北緯66度33分以北の地域)にある陸地のうち、およそ半分を占めるロシア。北方から迫る脅威にどう対応するか、というのは大きな課題となっており、北極圏での防衛体制を拡充しています。
北極圏の防衛を担うロシア連邦軍北方艦隊では、北極圏の防空任務はS-400を装備した地対空ミサイル部隊が担当しています。しかし地対空ミサイルは展開から射撃までに時間を要し、空からやってくる航空機に対しては、必ずしも即応性が高いとはいえません。
このため、ロシア連邦軍では北極圏にも戦闘機を配備し、スクランブル発進ができないか模索するようになりました。とはいえ、北極圏は非常に気温が低く、雪や強風など天候の変化が激しいこともあり、戦闘機を安全に運用できるかは未知数です。
そこで北極圏の環境で運用可能であるか、実際に戦闘機を派遣して試験することになったのです。主力迎撃機MiG-31BMの部隊が派遣されたのは、アルハンゲリスク州にあるノヴァヤゼムリャ列島の南島、ユージヌィ島のロガチョヴォ飛行場(北緯71.6度)。
飛行場は一応コンクリート舗装がされているのですが、冬季は雪が降り、簡単に凍結してしまいます。ジェット燃料の凝固点はマイナス50度前後なので、燃料の保管や補給にも気を付ける必要があります。
派遣部隊第1陣はおよそ1か月間の運用を終え、第2陣と交代することに。交代に際し、北方艦隊で航空部隊(第45航空・防空軍)の司令官を務めるアレクサンダー・オトロシェンコ中将が、コラ半島セヴェロモルスクの司令部から自らMiG-31BMを操縦してロガチョヴォ飛行場を訪れ、実際に飛行場の使い勝手を確かめました。
この1か月間、ロガチョヴォに派遣されたMiG-31BMは飛行訓練を重ね、北極圏の厳しい環境の中での戦闘機運用ノウハウを確立するべく、様々なデータを収集しました。この期間中、実際にスクランブル発進する事態はなかったとのことで、第2陣も続いて訓練と情報収集に努めます。
<出典・引用>
ロシア国防省 ニュースリリース
Image:ロシア国防省
(咲村珠樹)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ロシア軍と空自の戦闘機が「にらみ合い」!? “最新鋭機”を近距離から撮影した画像が公開
乗りものニュース / 2025年2月2日 11時42分
-
ロシア西部の「Su25戦闘機」工場にウクライナ軍ドローン攻撃...工場は炎上、「撃墜の瞬間」映像も拡散
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月24日 18時30分
-
ロシア軍のヘリ部隊「無人ボート」に撃墜されて以降活動が激減?“歴史的な攻撃”の影響強く
乗りものニュース / 2025年1月22日 15時12分
-
ロシア軍の対空ミサイル車両 近くにいる無人機を「捕捉できずに砲撃で壊滅!」実は小型機が苦手?
乗りものニュース / 2025年1月20日 11時42分
-
「パーンツィリ-S1」撃破の「迫力映像」をウクライナ国防省が公開...防空システム5基破壊で3億5000万ドル相当の打撃
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月9日 20時0分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2八潮市のような場所は全国にいくつかある…東大教授が指摘する「下水管腐食」が起きる3つの新たな要因
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 9時15分
-
3ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時54分
-
4ののちゃん、髪引っ張られても撮影続行「再生数稼ぐ」「毒親」批判殺到。6歳児に“プロ子供”を大人がやらせる違和感
女子SPA! / 2025年2月8日 8時47分
-
5中国製AI「ディープシーク」は興味本位で使うとヤバイ? 政府も識者も“個人情報の扱い”に懸念
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)