怪しいバイトの誘いを「ゴリゴリの方言」で対応してみた→イラつかれながらたどり着いたのは「ブラジルのネットショップZ」
おたくま経済新聞 / 2023年5月22日 17時49分
「はじめまして」とあいさつをすると、相手からは「悠子です」という自己紹介が
ツイッターをやっていると、頻繁に目にする”怪しい”DM。出会い系や副業あっ旋など、その種類はさまざまですが、先日弊「おたくま経済新聞」のサブアカウントにもこうしたDMが送られてきました。
なんでも「いつでもどこでもスマホでアルバイトが出来て、毎日8000円から50000円稼ぐことができる」のだとか。もしも本当ならこんなにおいしい話はありませんが……怪しいとはわかっていながらも、今回その誘いにわざと乗ってみることにしてみました。
DMによると、アルバイトは「アマゾン事業者の売上増加とコミッションの獲得を支援する」こと。「レビューに業者提供の写真をアップし、商人をほめる」と、「Paypayでお店から送られてくるボーナスを受け取ることができる」という内容ですが……いやいや思いっきりステマやんけ!
という、のっけからツッコミどころのあるDMですが、ひとまず末尾にあるLINEを登録し、相手と接触を図ることに。IDを検索すると表示されたのは、ツイッターで接触してきた名前とことなる「Julie」という謎の美女。とりあえず「友だち追加」すると、すぐに相手から連絡が来ました。
次から詳しいやりとりを実際の画像交えて紹介します。が、1つ説明を。やりとりの途中に退会されてしまったので、以降掲載している画像のいくつかは退会後に撮影したものとなっています。
■ 方言には対応しきれない やり取りは翻訳機を使って行われている「はじめまして」とあいさつをすると、相手からは「悠子です」という自己紹介が。ん?Julieさんじゃないの?と疑問を感じつつも、botではなくちゃんとした受け答えは出来るようなので、以降は本番。
「ゴリゴリの方言」で対応をしてみることに。
実は以前から詐欺にひっかかりにくい条件として「方言がきつい人」というのをよく耳にすることがあります。ネットを通じた詐欺の場合は、海外からのケースが多くその際に「翻訳機」を使っているからです。翻訳は基本標準語、もしくは関西弁に対応。こってこてのゴリゴリの方言は翻訳しきれないことがほとんどです。
今回試しに用いたのは、福岡の一部地域で使われている方言がメイン。とはいえ、方言を担当した翻訳者(編集部内スタッフ)が福岡と鹿児島のハーフのため、一部うっかり鹿児島弁も混ざっています。
「何と呼べばいいのか」と名前をきかれたので、すぐに「なんち呼んでよかよ。気にせんけん(何とでも呼んで。きにしないから)」と返事したところ、訳しきれなかったのかなぜか「悠子ちゃん」と自分の名前を言い出しました。おぉ、いきなりのエラー。
この返事にすかさず「ないごっや?(何があった)」「なんばいいよると?(何を言ってるの)」と突っ込んだところ、やはり少し応答に困ってしまった様子。
するとここから言い訳スタート「自分は日本人だが台湾育ちで日本語が下手」。ついには「日本語を勉強中で翻訳機を使ってやり取りをしている」という内情を明かしてくれました……。翻訳機使ってることはあっさり認めるのね。笑
■ アルバイトの話を聞くと……最初の話とは全く違う内容だったその後も何度かのやり取りをしましたが、アルバイトの話が一向に出てこないので、こちらから切り出してみることに。すると、相手から案内されたのは「Amazon」ではなく、「ブラジルのネットショップZ」のURL。ちなみに「ブラジルのネットショップZ」は編集部がつけた仮称。実際の名前は異なります。
するとしばらくして、もとの美女のアイコンがこの某ネットショップのロゴに切り替わりました。怖ッ!
さらに「興味があれば教えてあげます」という突然の上から目線を取られたので、純粋な興味本位で出会い系や副業あっ旋について尋ねてみると、「意味が分からない」の一点張り。
アルバイトの話の続きを促すと、怪しまれていると感付かれてしまったのか、「……」とだけ返信がありやりとりが途絶えてしまいました。
翌日にはこのアカウント自体すぐ消滅したため、以降の連絡は取れず。ダメだと判断したらサッと切られたところを見ると、こうしたやり取りに慣れているのでしょう。うーん、あっちから終えられたのはなんか悔しい。
■ 「ブラジルのネットショップZ」でのお仕事とは?被害者の声続々とはいえ割と会話が出来たので、さまざまな情報を収集出来ましたが、結論「相手が海外の場合、方言はやはり強い(めんどくさがられる)」ということ。
そして案内されたサイト「ブラジルのネットショップZ」について調べると……、少し調べただけでも被害を訴える声だらけ。サイト自体がどこまで関わっているのかは不明ですが、ネットで声をかけてきたパターンの仕事内容は「自らネットショップの商売を行ってお金を稼ぐ」というものだったもよう。
運営に参加することをうながし、いざ参加すると注文殺到。売上金を下ろそうとすると手数料20%を入金しなければ支払わない、などの非常に悪質な手段でユーザーから金銭を巻き上げているようです。
これだけ情報があふれる世の中ですが、そう簡単に儲かる話などない。とくにSNS利用時は、こう肝に銘じておく必要があるでしょう。
(山口弘剛)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「犬のような存在は歓迎しません」記者に“タスク詐欺”とおぼしきメッセージ やり取りを進めてみると
HTB北海道ニュース / 2024年11月26日 16時1分
-
「よかったら話しませんか?」怪しいDMを信じて親に内緒で東京へ…芸能界を夢見る中学生の井上咲楽がした「ちょっと危険な」体験
文春オンライン / 2024年11月22日 17時0分
-
32歳車椅子アイドル、殺害予告を受けた過去明かし文面公開「誹謗中傷はもっと厳罰化するべき」
日刊スポーツ / 2024年11月20日 14時49分
-
【体験レポ】男の下心を利用する「ママ活詐欺」の罠 再潜入を通じてその手口を徹底解説
おたくま経済新聞 / 2024年11月19日 12時22分
-
子どもたちがSNSやネットの怪しい情報を見抜くネットリテラシーを身に着けるには…
福島中央テレビニュース / 2024年11月12日 19時29分
ランキング
-
1ITジャーナリスト三上洋氏が解説!急増している迷惑電話、犯罪の手法と対策
ITライフハック / 2024年11月29日 9時0分
-
2NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
3バージョンアップで対処を!ファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」24.06以前に攻撃者が任意のコードを実行できる脆弱性
Game*Spark / 2024年11月29日 11時15分
-
4中国Alibaba、論理的推論重視のAIモデル「QwQ-32B-Preview」リリース
ITmedia NEWS / 2024年11月29日 9時41分
-
5「ミリ波対応スマホ」の値引き規制緩和で感じた疑問 スマホ購入の決め手にはならず?
ITmedia Mobile / 2024年11月28日 18時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください