1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

自宅でチーズが作れるの!?農林水産省紹介の「牛乳と酢で作るカッテージチーズ」試してみた

おたくま経済新聞 / 2023年6月26日 14時22分

自宅でチーズが作れるの!?農林水産省紹介の「牛乳と酢で作るカッテージチーズ」試してみた

自宅でチーズが作れるの!?農林水産省紹介の「牛乳と酢で作るカッテージチーズ」試してみた

 サラダに添えたり、料理のアクセントにしたりと、さまざまにアレンジが可能なカッテージチーズ。実は牛乳と酢があれば、自宅で簡単に手作りできてしまうことをご存じでしたでしょうか?

 農林水産省公式ツイッターがその作り方を紹介。これを参考に、チーズ作りにチャレンジしてみたいと思います。

■ 牛乳と酢で作るカッテージチーズ

 ツイートによると、それぞれの分量は「牛乳500ml」「酢大さじ3」。ちなみに低脂肪乳だと生成できる量が少なくなるほか、食感がボソボソと硬めになるので、出来れば成分無調整の牛乳を使いましょう。

牛乳を鍋に入れて火にかける

そこへ酢を投入するとモロモロとした固形物が分離します

 まずは牛乳のみを鍋に入れて、火にかけます。沸騰直前で火を止めて、そこへ酢大さじ3を投入。軽くかき混ぜるとモロモロとした豆腐のようなものと、黄色がかった水分に分離するので、これをキッチンペーパーを敷いたザルに”こす”要領で取り出します。

キッチンペーパーでこす

 この時に取れた水分はホエイと呼ばれる液体で、「ホエイたんぱく質」「糖質(乳糖)」「ミネラル」「ビタミン」といった栄養分が豊富に含まれていますので、取っておいても良いでしょう。パンケーキに牛乳のかわりに入れたり、ゼリーに入れたりして使うことができます。

残りの液体はホエイ

 こした後、キッチンペーパーに残った塊がカッテージチーズです。もちろんそのままでは水分を多く含んでいるので、重しをして30分ほど放置。熱が冷めたら手でギュッと絞るのも良いでしょう。水気がある程度抜けたら軽くほぐし、器に移すなどして冷蔵庫で十分に冷やしたら完成です。

カッテージチーズの出来上がり

器に移して冷やせば完成

■ 後からじわじわと乳製品特有の濃厚なコクと旨味

 たったこれだけの工程でカッテージチーズが作れてしまうとは何とも驚きですが、見た目以上に肝心なのは味のほう。

 早速一口食べてみると……正直、初めの印象はイマイチでしたが、後からじわじわと乳製品特有の濃厚なコクと旨味が口の中に広がります。上品な味わいで、ワインやビールといったお酒との相性も良さそう。

サラダにかけてみました

 筆者はこれをサラダに添え、シーザードレッシングをかけていただいてみました。ドレッシングだけでももちろんおいしいのですが、チーズがあることでより深みが増し、一歩進んだ贅沢な味わいに変化。いつものサラダにアレンジを加えたいときには最適でしょう。

濃厚な旨味が相性抜群です

 ちなみに今回の作り方で作れるチーズの量は約100g。一度作れば何度か使える量ですので、常備しておくのも良いですね。

 低カロリー、低糖質、低脂肪であることからダイエットにも適していると言われるカッテージチーズ。本当に簡単に作れましたので、わざわざ買いに行くのが面倒な時は、ぜひお試しあれ。

【牛乳と酢だけ!カッテージチーズ】

①牛乳500mlを鍋で温め、沸騰直前で火を止める
②酢大さじ3を入れ、軽く混ぜる
③ダマができたら、キッチンペーパーなどを引いた網でこす
④重しを乗せて30分程度水分を抜く

酢を入れるだけで簡単に作れます!
牛乳の旨みがすごすぎるチーズは絶品です。 pic.twitter.com/f0VAx1Rnf4

— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) June 22, 2023

<参考>
農林水産省公式ツイッターアカウント(@MAFF_JAPAN)

(山口弘剛)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください