1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「猫の避難訓練」動画が話題 「地震!」の一言でキャリーバッグに入る

おたくま経済新聞 / 2024年1月8日 7時0分

写真

画像提供:ぶっちさん(@buchi413413)

 地震などの災害で家族同然のペットと離れ離れになるのは、飼い主さんにとって非常に辛いことです。このような思いをしないために猫と一緒に避難訓練をおこなっているのは、ぶっちくんの飼い主さん。

 SNSに投稿された動画には、飼い主さんが「地震!」と言うと、猫用のキャリーバッグに入るぶっちくんの姿が。す、凄い……。

 飼い主さんは「これはぶっちが定期的にやっていた避難訓練の様子です」と動画を紹介。階段の上の方にいるぶっちくんが飼い主さんの「地震!」という声に反応し、一目散に降りて猫用のキャリーバッグに入る姿は、見事の一言です。

 この訓練は、ぶっちくんが1歳頃から毎月1回程度はくりかえし行っていたそうです。結果、2018年9月に起きた北海道胆振東部地震の時には、すんなり猫用のキャリーバッグの中に入ってくれたといいます。

「地震!」の言葉を聞いて二階から駆け下りてきた

 飼い主さんが猫の避難訓練を始めたきっかけは、時々起こる小規模な地震。「愛猫と離れ離れにならないためには、どうすれば良いか?」と考えた結果、導き出した答えが避難訓練でした。

バッグに入る様子

 最初はとにかく猫用のキャリーバッグに慣れることに重点を置き、ここは楽しい場所と思ってもらえるようにおやつをあげたり、遊んだりしていたのだとか。さらに猫用のキャリーバッグは病院を連想させがちなので、病院用と避難用で違う形のものを用意しているそうです。

入ったら大人しく待機

 猫の避難訓練の投稿に集まったいいねの数は約3万件。「何事も小さい頃から慣れさせることが大事なんですね!」「その発想はなかったです!」など多くのコメントが寄せられ、猫好きの方も興味深く見ています。

 このような大きな反響に飼い主さんも「本当に嬉しく思う」とコメント。「1匹でも多く、迷子や離れ離れになる子が減ると嬉しいです!」と語っていました。

地震で大切な猫達と離れ離れになってしまうというポストに胸が痛いです😢

これはぶっちが定期的にやっていた避難訓練の様子です。パニックになると中々難しいですが小さい時から何度もやっていたので北海道地震の時も同じように入ってくれました。

どうか1日も早く家族と再会できますように🙏 pic.twitter.com/r7KbuTsOgt

— ☆ぶっち☆ (@buchi413413) January 3, 2024

<記事化協力>
ぶっちさん(@buchi413413)

(佐藤圭亮)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024010801.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください