1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

衝動買いをおさえる方法に注目集まる 「私もやってみたい」の声多数

おたくま経済新聞 / 2024年1月19日 9時53分

衝動買いをおさえる方法に注目集まる 「私もやってみたい」の声多数

画像提供:ヨシムラ マリさん(@coromegane)

 使う予定がないのに衝動買いしてしまった、すでに持っているものを購入してしまった、こんな買い物にまつわる後悔をしたことがある人は少なくないはずです。

 著書に「文房具の解剖図鑑」などがあるライターでイラストレーターとしても活動しているヨシムラマリさんは、衝動買いでの無駄遣いを減らすために自身が始めたことをSNSで紹介。「私もやってみたい」と注目を集めています。

 ヨシムラさんが衝動買いを減らすために始めたこととは購入したものを絵で描くこと。

 すでに持っているものを重複して購入したことはないものの、欲しいと思ったものはわりと衝動的に買ってしまうタイプなのだとか。そのため月末にクレジットカードの明細を見ながら家計簿をつけている時など、「こんなに使ったかな……?」と合計金額に驚いてしまうことも。

 しかし、2024年から購入したものを絵に描いてビジュアル化してみたところ、実感が段違いで「なかなかいい」と手ごたえを感じている様子。すでに購入してあるものを「ちゃんと愛でようね」という気持ちにもなったといいます。

ヨシムラさんがXに投稿した内容

 ヨシムラさんが絵を描いているのはマンスリー手帳の月と月の間にあるメモページ。元々マンスリー手帳は、カレンダーの部分にひとコマ絵日記を描いていたそう。イラストで記録すると見返す時に便利で楽しいと実感していたので、「買い物もビジュアル化してみよう」と思って始めたのだとか。

ひとコマ絵日記

 投稿された写真を見てみると、手帳のメモページには「LED電球色シート」や「ユニクロのロンT」、「プロテイン用のスクリュートップキーパー」など、2024年に入って購入した様々なものが日付と一緒にイラストで描かれています。たしかに、こんな感じで絵に描いていたら、記憶にも残りそうです。

 まだ始めたばかりなので効果のほどは分からないと前置きしつつも、「これ本当に欲しいのかな?」「今月はすでにいろいろ買っているから、来月まで待ってみて、その時にもまだ欲しかったら改めて考えよう」など、立ち止まって考えるきっかけになっているとヨシムラさん。少なくとも現時点においては、節約に繋がっているようです。

何かと衝動買いをしがちなので、今年から購入した物を絵で描き残すようにしたのだがこれがなかなかいい。家計簿は今までもつけてたけど、ビジュアル化することで実感が段違い。買い物する前に、すでにある物をちゃんと愛でようねという気持ちに。 pic.twitter.com/XqxWHGVTcZ

— ヨシムラ マリ (@coromegane) January 16, 2024

新年早々、世の中で色々なことがありすぎてタイミングを逃していましたが、12月のマンスリー絵日記です。

会社員じゃなくなったから年末といっても普段と変わらないでしょ〜と思っていたら、普通にバタバタでした。買ってよかったものはHHKB studio(キーボード)と毛抜き。#測量野帳 #野帳 #絵日記 pic.twitter.com/IopW1kvJJP

— ヨシムラ マリ (@coromegane) January 4, 2024

<記事化協力>
ヨシムラ マリさん(@coromegane)

(佐藤圭亮)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024011902.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください