1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「朝10時オープンが遠く感じる」 あるママの時間に関する悩みに共感集まる

おたくま経済新聞 / 2024年5月31日 12時0分

「朝10時オープンが遠く感じる」 あるママの時間に関する悩みに共感集まる

子持ちになってから、朝10時オープンが遠く感じる

 子育て中は子ども中心の生活になるため、これまでとは生活リズムが一変しますよね。特に乳児期は、機嫌の良し悪しやお昼寝の時間を考えなければならず、好きな時間に出かけられないのも悩ましいところです。

 1歳の男の子のママである、たこ1yヨロレイヒさん(以下、たこさん)がSNSにて吐露したのは、「子持ちになってから、朝10時オープンが遠く感じる」という子育て中ならではの一言。同じ子育て経験者からたくさんの共感を集めています。

■ 朝10時のオープンが遠く感じる

 たこさんが言うには、子どもが産まれてから、お店が開店する朝10時までの時間が遠く感じるとのこと。息子さんはとても早起きで、いつも朝5時台には目覚めるといいます。たこさんも子どもにあわせて起床し、準備などを終わらせてもまだ7時から8時。買い物に行くときも遊びに行くときも、朝10時のオープンでは時間を持て余してしまうそうです。

 眠くなったりお腹が空いたり機嫌が悪くなったりと、外出のタイミングが難しい乳児期。「機嫌の良い午前の早い時間帯に外出できたらいいのに……」と思うのも無理はありません。

■ 「めちゃくちゃわかる」「激しく共感」の声

 たこさんにお店の理想の開店時間について聞いたところ「9時なら嬉しい!8時半なら最高!8時ならもっと最高!」とのこと。この投稿には1万近くのいいねとともに、「めちゃくちゃわかる」、「激しく共感」など、多くの共感が寄せられています。

 他に、「9時オープンでも遅く感じちゃう」、「10時オープンしてもお昼寝が13時とかだから出かけるのがしんどい」、「午前中しか自由な時間がないのに店が開いてない」、「夏なんて特に暑くて10時まで公園で時間潰すのも大変」、「せめて土日だけでも9時開店にしてほしい」といった切実な意見も。

 多くのコメントを受けて、「私だけじゃないんだ」と安心したというたこさん。同時に「皆さん効率よく考えて行動してるんだな」、「全ママさん達本当にすごい。毎日お疲れ様!」とママ達の頑張りに勇気づけられたそうです。

子持ちになってから、朝10時オープンが遠く感じる🥹🥹🥹

— たこ☺︎🧢1yヨロレイヒ (@taco_0303) May 22, 2024

<記事化協力>
たこ1yヨロレイヒさん(@taco_0303)

(一柳ひとみ)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 一柳ひとみ | 配信元URL:https://otakuma.net/archives/2024053103.html

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください