2030年の住まいはどうなっている?オペレーティングシステムTRONがもたらす近未来の “電脳集合住宅”
おたくま経済新聞 / 2024年12月18日 10時30分
2030年の住まいはどうなっている?オペレーティングシステムTRONがもたらす近未来の “電脳集合住宅”
12月11日から13日にかけて東京・渋谷で開催された「2024 TRON Symposium -TRONSHOW-『AI XTRON』」。最終日となる13日に開催されたセッション「2030年の電脳集合住宅──API時代の新しい暮らし方」に参加してきました。
セッションには独立行政法人都市再生機構の小塚郁武氏と、INIAD cHUB(東洋大学情報連携学 学術実業連携機構)の坂村健氏が登壇し、2019年から実施している「Open Smart UR研究会」での取り組みや展望についてうかがいました。
■ 1989年に生み出された「TRON電脳住宅」は現在の“スマートハウス”の始まり
TRONとはコンピュータや電子機器の中で動くソフトウェアの基本的な仕組みを提供するオペレーティングシステム(OS)の1つ。
INIAD機構長および東京大学名誉教授である坂村氏が1984年にプロジェクトをスタートさせ、40年をかけて少しずつ研究を進め、シェアを拡大しています。
家電機器、産業ロボットなど様々な機械・デバイス・システムが効率よく連携し動作するための基盤となっているTRON。これを利用し、住宅を構成するあらゆるシステム(キッチン、バス、トイレなど)をネットワークで連携動作することを可能にしたのが「TRON電脳住宅」です。
現在における“スマートハウス”の始まりとして生み出された「TRON電脳住宅」は、1989年の竣工以来、技術の進化とともに発展してきました。
2019年にはURとINIADが、2030年の近未来の住まい方に関する研究会「Open Smart UR研究会」を立ち上げ、「魅力的なまちづくり」、「多様な住まい方」、「安心して暮らせる環境」の実現のため、技術的な検証や環境整備を行っています。
■ 「Open Smart UR研究会」が考える2030年の住まいとは?キーワードは「OPEN」セッションではまず、坂村氏と小塚氏から「Open Smart UR研究会」のこれまでの取り組みについての共有から始まりました。
「Open Smart UR研究会」が2030年の住まい方のコンセプトとしているのが、「HaaS」という発想。HaaSとはHousing as a Serviceの略で、住むということを「物理的な住宅=ハードウェア」ではなく「住むための機能=ソフトウェアサービス」を中心に考えることを指します。
2022年には、そんな「HaaS」コンセプトの一部を実現した住宅「Open Smart UR 生活モニタリング住戸」が、東京都北区赤羽台に作られています。ここでは実験に同意した関係者が実際に生活。2030年の実用化を想定して、さまざまなデータを取得しながら実験が行われています。
また、Open Smart URがキーとしているのが「OPEN(=連携)」というワード。オープンな環境やデータを整備することが多くの利用者の獲得に繋がり、多くの利用者は新たな連携を生み、新たな連携がイノベーションを起こすと言います。
例えばさまざまな企業が手掛ける規格の違うシステム・デバイスに対し、オープンな標準APIを提供することで、住戸で統一されたOS(ハウジングOS)に繋ぐことができます。それにより家具・設備同士が連携を実現することができるというわけです。
連携はデバイス同士だけでなく、データ同士でも。前述の「Open Smart UR 生活モニタリング住戸」内には100個以上のセンサーが取り付けられています。センサーによって取得したデータとAIの活用によって事故やトラブルを予測し、未然に対処することで、より快適な暮らしが実現できるそうです。
常に100個のセンサーが取り付けられている環境において、1つ大きな懸念になるのが住人のプライバシー。データ連携による便利な暮らしとプライバシーの問題を両立させるには「プライバシーなデータ」と「プライバシーではないデータ」の線引きが必要です。
その線引きをし、センサーの最低数を知る意味で、実験段階の現在は100個という大量のセンサーが取り付けられているそうです。
住戸では上述の生活データのほか、公共交通機関の情報など、住戸外とのデータ連携も整備されています。
さらに坂村氏は地域住人同士の連携にも注目しています。
「(多くの場合)1人で住むって人はいないです。大抵はエリアに住んでいるので、そこの人と連携協力っていうのは非常に重要になりますし、生活するためには色々な経済活動も行わなきゃいけない」(坂村氏)。
住民同士のつながりという観点から、「Open Smart UR 生活モニタリング住戸」はこのほど、所在地である北区や赤羽台との地域連携実験を開始したとのこと。
地域の商店街や個人事業主と住戸をつなげる、江戸時代の「御用聞き」を現代流にアレンジしたシステムを考案し、実験しています。
そのほか、デジタルサイネージを用いた地域連携も実験中。これまで団地内に紙で張り出していた地域の情報などをサイネージ化することで、運用のスリム化が図れるほか、特定の管理者を置くことがないというメリットも。
情報発信元となる役所や公共交通機関が、共通のガイドライン・ルールにしたがってクラウド上に情報をアップすることで、コストの削減にも繋がります。さらに紙では得られない「情報を見ている人の情報」を取得できるようにもなるようです。
ただし地域との情報連携はまだ構築したばかり。具体的な動きは今後進められていくとのことです。
■ 「生活モニタリング住戸」に一般人が住むことはできる?現在の状況で住んだとしても……「Open Smart UR研究会」の取り組みについての共有後は、坂村氏と小塚氏が聴講者からの質問に答えながら、セッショントークをするというコーナーに。
まず坂村氏から小塚氏に、Open Smart URが今後の住まい方を変えていくということに関連して、「今までのURの歴史の中で、大きな転換点というと何になるんですかね」と質問が飛びました。
小塚氏は思わぬ観点からの質問に戸惑いながらも「もともとダイニングキッチンというのを発想したのはUR」と回答。
それまでちゃぶ台で食事をしていた日本人が、テーブルで食事をするようになったのは、URの影響が大きいそうです。
さらに小塚氏によると、当時のURにあったのは団地を作るというよりも、町を作るという考え方。そのため団地を作る際には大抵の場合、幼稚園、小学校、中学校もセットで作ったり、下水道が整備されていない場合は整備をしたり、といったことまで手がけていたそうです。
小塚氏の話を受け、坂村氏は同シンポジウム内で行われた別セッションの内容に触れつつ、最新技術と町作りの関わりについて言及。「原点に戻って、単に集合住宅を作るだけじゃなくて、もう少し広範囲にものを考えて色々やったほうがいい時代がまたやってきた気がしますね」と話しました。
聴講者からの質問には「『Open Smart UR 生活モニタリング住戸』に興味を持った人が住むことはできるのか」というものも。
しかしお2人によると、現在は一般の方が住むことはできないとのこと。そもそも住人は100個以上のセンサーが取り付けられ、トイレの使用頻度までデータ提供している状況。仮に住むとなっても、かなりのストレスを強いられる環境のようです。
坂村氏は「気持ちよく住んでいただくには2030年を待っていただくのが1番だっていうことですね」と述べていました。
取材協力:2024 TRON Symposium
(ヨシクラミク)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024121803.html外部リンク
この記事に関連するニュース
-
次世代型木造ムービングハウス採用寄宿舎「NATURE NISEKO HIRAFU」供用開始冬季ニセコの雇用就業者住宅不足解決に寄与
PR TIMES / 2024年12月16日 12時45分
-
NEC、2024 TRONシンポジウム「TRONSHOW」へ出展
PR TIMES / 2024年12月11日 13時40分
-
Amazonの「Alexa Smart Properties」を活用した「Life Assist2」の集合住宅向けスマートホームのサービスを開発
PR TIMES / 2024年12月6日 16時15分
-
危険運転分析モデルの構築に関する実証実験の開始について
PR TIMES / 2024年12月3日 13時15分
-
蛍光センサーとスマホモニタリングでアルツハイマー病を早期診断…韓国・研究チームが開発
KOREA WAVE / 2024年11月27日 11時30分
ランキング
-
1「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
プレジデントオンライン / 2024年12月22日 9時15分
-
2お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
3「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
4【シャトレーゼ新商品「アーフィー」が罪深すぎた】約30cm!385kcal!アイスアレンジで無限大
イエモネ / 2024年12月22日 12時0分
-
5“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください