「ゆず湯」に入るメリットとは? 使い終わったユズの意外な再利用法も 専門家が解説
オトナンサー / 2024年12月21日 12時10分
2024年12月21日は「冬至」で、1年で最も昼の時間が短い日です。古くから冬至にゆず湯に入る風習があり、入浴時に湯船にユズを浮かべる人もいると思います。そもそも、入浴時にユズやリンゴなどの果物を湯船に浮かべると、どのような効果が期待できるのでしょうか。湯船に浮かべたユズは食べても問題はないのでしょうか。管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。
■油汚れの掃除に再利用可能
Q.入浴時にユズやリンゴなどの果物を湯船に浮かべると、どのような効果が期待できるのでしょうか。
桜井さん「お風呂に入れることで期待できるのは、血流の促進やリラックス効果ではないでしょうか。例えばユズの場合、中に含まれる『リモネン』や『シトラール』という成分が交感神経を刺激して血流を良くしてくれるほか、香りによるリラックス効果も感じられると思います。リンゴの『ペクチン』という成分には血流促進効果が、『リンゴ酸』には疲労回復効果がそれぞれ期待できますね」
Q.入浴時に湯船に浮かべた果物は食べてもよいのでしょうか。
桜井さん「お風呂に浮かべた果物はふやけていますし、風呂場の雑菌が付着しているため絶対に食べないようにしてください! もしもったいないと思ったら、皮を乾燥させると良い香りがして消臭剤やポプリのような使い方ができますよ。また、かんきつ類やリンゴは酸が含まれているため、油汚れの掃除などに効果があります」
Q.ユズやリンゴ以外で、入浴時に湯船に浮かべると良い食べ物などはありますか。
桜井さん「果物以外ですと、大根湯やショウガ湯などが挙げられると思います。どちらも効果を発揮する成分は異なりますが、お風呂に浮かべることで全身の血流促進や保温、湯冷めしにくい効果などがありますよ。寒くなるときに旬を迎える食べ物は、直接口に入れるだけでなくお風呂に浮かべても体を温めてくれる効果のあるものも多いです」
* * *
古くから風呂に浮かべる習慣のある果物や野菜には、れっきとした保温効果やリラックス効果などがあったんですね。ただし、一度風呂に浮かべたものを口に入れるのはNG。もったいないなと思ったときは、掃除用や消臭剤など他の用途に使えばフードロスにも貢献できますね。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【マイナチュレ】冬至に始めるゆずとかぼちゃの頭皮ケア。自社の毛髪診断士が行っている 『頭皮に嬉しい冬至の楽しみ方マイルール』を公開
PR TIMES / 2024年12月18日 11時15分
-
冬至には「獅子ゆず風呂」と「ゆず湯」で無病息災祈願を
美容最新ニュース / 2024年12月12日 20時15分
-
1年の総厄除けはユネッサンに決まり!獅子ゆず風呂&ゆず湯
PR TIMES / 2024年12月6日 17時15分
-
【箱根小涌園ユネッサン】1年の総厄除けはユネッサンに決まり!獅子ゆず風呂&ゆず湯
Digital PR Platform / 2024年12月6日 15時0分
-
【好きな入浴剤の香りランキング】男女507人アンケート調査
PR TIMES / 2024年12月3日 11時15分
ランキング
-
1災害時にも役立つ! 「ハンドソープ」の便利な持ち歩き方 警視庁が公開
オトナンサー / 2024年12月20日 22時10分
-
2トヨタ『エスティマ』復活最新スクープ!…生まれ変わった天才タマゴに採用される技術とは
レスポンス / 2024年12月21日 7時0分
-
3【美容室】どうせ髪切るし…「寝癖」がひどいまま来店はOK? 直すべきか 本音を現役美容師に聞く
オトナンサー / 2024年12月20日 20時50分
-
4「余命1年」治療第2弾がん免疫療法のリアルな効果 副作用は軽く、旅行に行けるほど体調良好だったが…
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 9時20分
-
5香取慎吾「2025年はソロでブレイク」超納得の理由 「国民的ソロタレント」としてのポジション確立なるか
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください