1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

取引先に“婚約破棄”を報告した女性 社長の態度が変わり恐怖【漫画・作者インタビュー】

オトナンサー / 2024年6月2日 20時50分

漫画「取引先の社長から×××を受けた話」のカット(うみ 実体験漫画さん提供)

 自ら受けた性被害の経験を元に描いた創作シリーズ漫画「取引先の社長から×××を受けた話」が、Instagramで多数のいいねを集めて話題となっています。

 フリーランスデザイナーの作者は、取引先の社長に、予定していた結婚がなくなったことを報告しました。励ましの言葉をもらい、そのときは何ごともなかったのですが…。作者の経験したエピソードに、似た経験をした女性から、共感の声が上がっています。

■性被害の影響を引きずっていることに気付く

 この漫画を描いたのはデザイナー・イラストレーターでライブドア公式ブロガーのうみさんです。過去の実体験を元にした漫画を、Instagramとブログ「うみの漫画ブログ-人生大コーカイ!-」で発表しています。うみさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

うみさん「絵日記程度のものは以前から描いていましたが、長編ストーリー作品を描き始めたのは2022年からです。

実体験を元にしているストーリーは、思い出して再構成するのに2週間から数カ月、絵を仕上げるのに1話につき1~2時間かけています。時間がかかる作業ですが、Instagramに投稿することで、まったく知らない人からご感想をいただけたり、尊敬する漫画家さんたちともつながれたりと、今までになかった交流の機会が増えたので、創作活動への意欲が増しました」

Q.漫画「取引先の社長から×××を受けた話」シリーズを描いた理由を教えてください。

うみさん「最初のうちはセクハラ的な、軽めのオモシロ話にしようと思っていました。しかし、過去を振り返って話を考えているうちに、自分自身が受けたのは性被害であり、いまだにその影響を引きずっていることにも気付きました。

以前から『女性であることの生きづらさ』や、『性』について考えることは多かったので、なんらかの形でそのようなテーマの作品を作りたいという思いはずっと持っていました。そして『そのタイミングが今かもしれない』と感じ、この漫画を描き始めました」

Q.社長のとのやりとりで違和感を覚えたのは、どのタイミングでしたか。

うみさん「明確な違和感というよりは、2人で忘年会をして、2軒目に行ったときぐらいからジワジワと、『これって大丈夫だよね…?』と考えることが増えていきました」

Q.この経験を漫画にして発表することで、ご自身の気持ちにも変化はありましたか。

うみさん「ようやく根本に抱えていた問題と向き合えた、という達成感の一方で、『この漫画を読んだ周囲の人からどう思われるかな』『余計な気を使わせたりしないかな』など、新たな葛藤も生まれました」

Q.漫画「取引先の社長から×××を受けた話」について、反響や意見はありましたか。

うみさん「友人や読者さんから、似たような被害に遭ったことを告白されました。やはり周囲の人には言えなかったり、つらい思いを抱えていたりする方が多い印象でした。私に対して厳しい意見や助言を頂くことも多かったのですが、一方で共感してもらったり、気遣うコメントをしてくださる方もいたりして、励みになりました。

被害に遭ったことのある友人の一人に、この漫画のネームを最後まで読んでもらったのですが、『性被害のことはなかなか理解されづらいから、この漫画を自分の周囲の人にも読んでほしいと思った』と言ってもらえたのがうれしかったです」

オトナンサー編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください