1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「処方箋」の有効期限は何日? すぐに再発行してもらえる? “疑問”を薬剤師に聞いてみた

オトナンサー / 2024年5月31日 20時50分

処方薬の有効期限は?

 医療機関から薬が処方される場合に必ず受け取るのが「処方箋」です。実は処方箋には有効期限があるのをご存じでしょうか。医療機関で処方箋を受け取った後、「今日はどうしても薬局に立ち寄る時間がない!」「調剤が終わるのを待つのが面倒だから、また今度にしよう!」と、薬の受け取りを後回しにしたいときもあると思います。

 そもそも、処方箋の有効期限は何日程度なのでしょうか。有効期限が切れた場合、すぐに再発行してもらうことは可能なのでしょうか。薬剤師の真部真澄さんに聞きました。

■有効期限は交付日を含め4日以内

Q.処方箋の有効期限は、何日程度なのでしょうか。

真部さん「処方箋の期限は、交付されたその日を含めて4日以内と定められています。この4日というのは、医療機関や調剤薬局の休日・祝日などを含めての期間なので、特に大型連休などの期間中は注意が必要ですね。

一方、長期の旅行や出張など、特別な事情があると判断された場合は、医師が有効期限を指定して処方箋を発行する場合があります。その場合は、医師が指定した期間までは処方箋が有効です」

Q.有効期限が切れてしまった処方箋は、もう使えないのでしょうか。

真部さん「残念ながら、一度有効期限が切れてしまった処方箋は使用できません。再発行をするためにもう一度診察していただくという案内になるため、有効期限はしっかりと守っていただきたいですね」

Q.有効期限までに薬局に行けない場合はどうすれば良いのでしょうか。

真部さん「処方箋だけその場で再発行してもらうことはできないため、先述の通り、もう一度医療機関で診察を受け直す必要があります。また、処方箋の再発行は保険利用の適用外となってしまうため、処方箋代を自費で負担しなければならない点にも注意しましょう。

もし、4日以内にどうしても調剤が難しいことが事前に分かった場合は、ファックスなどで処方箋をかかりつけの薬局に送っていただくとよいと思います。

また、最近はLINEアカウントを開設している薬局や医療機関も多く、『処方箋をスマホで撮影してLINE上にアップロードしておき、後日取りに行く』という活用が可能なところも多いですね」

* * *

 薬剤師が薬を正しく調剤、処方できるようにするために発行される処方箋は、非常に重要な書類です。それゆえに、発行された際に定められた期間を守らないと、患者は薬を受け取ることができません。「忙しくて薬を受け取れない!」ということが分かったら、忘れずに事前に薬局に相談してみましょう。

オトナンサー編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください