1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

暑い日は汗&皮脂が気になる…シャンプーは「1日2回」以上使っちゃダメ? 美容師の回答は?

オトナンサー / 2024年6月1日 20時10分

シャンプーは、1日2回以上使ってもOK?

 これからの時期は気温が高くなり、体の汗やベタつき、臭いなどが気になります。多くの人は夜に入浴すると思いますが、起床時や日中の外出時に汗をかいたときは、髪や体を洗いたくなります。そこで1日に2回以上、シャンプーを使っても問題はないのでしょうか。美容師の原木佳祐さんに聞きました。

■8時間ほど間隔を空けること

Q.朝、昼、夜という形で、1日に何度もシャンプーで髪を洗っても問題はないのでしょうか。

原木さん「基本的に1日1回、シャンプーで髪を洗えば十分ですが、汗やほこりなどの汚れ・臭いなどが気になる場合は、前回の洗髪からある程度時間を空ければ使っていただいて構いません。

ただ、いくら暑い時期だとしても1日3回以上というのは、よほどのことがない限り、少し過剰かなと思います。何度も洗い過ぎてしまうと、本来、頭皮に必要な皮脂も取り除いてしまうため、頭皮がトラブルを起こしやすくなります。1日の中で髪を複数回洗う場合は、朝と夜の2回に分けるのがちょうど良いのではないでしょうか」

Q.では、1日に複数回、シャンプーを使って髪を洗う場合は、どれくらいの時間を空けると良いのでしょうか。

原木さん「体質にもよりますが、多くの人はシャンプーで髪を洗ってから約8時間後に新たな皮脂が分泌されるようです。皮脂の分泌が多くなると、ベタつきや臭いなどが気になる人が多くなると思います。そこで、8時間程度を目安にしていただくと良いですね。

また、朝起きたときに頭皮の臭いが気になる場合は、『朝シャン』を習慣づけていただくと良いかもしれません。一般的に、夜にシャンプーで髪を洗ってから朝起きるまでには8時間ほど経過していると思います。その場合、すでに皮脂が分泌されています。

そのため、朝に一度シャワーをしていただくと、日中は臭いやベタつきを気にせずに過ごせると思いますよ。これは頭皮だけでなく、体の臭いについても同様です」

Q.シャンプーを使わずに過ごすことができるのは、何日程度なのでしょうか。

原木さん「衛生面から説明すると、1日なら間を空けても問題ないかと思います、冬場や皮脂の分泌が穏やか時期は、2日に1回を目安にシャンプーで髪を洗っていただくと、清潔に過ごせるのではないでしょうか。

ただ、汗をかきやすい時期は、やはり1日1回洗っていただくことが理想ですね。頭皮は体の中でも特に汗の分泌が活発な場所なので、どうしても臭い・ベタつきが気になりやすい場所になります」

* * *

 暑い季節はつい何度もお風呂に入り、シャンプーをしたくなってしまうかもしれませんが、洗い過ぎは頭皮や髪にとってよくないのだそうです。肌もそうですが、最低限の皮脂を奪ってしまうと乾燥したり、頭皮が余計に皮脂を出そうとして肌トラブルにつながることもあります。

 シャンプーは朝と夜の適切なタイミングにとどめて、清潔感を保っていきたいですね。

オトナンサー編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください