食物繊維だけじゃない…「タケノコ」に含まれる“意外な栄養素”とは? “えぐみ”取るコツも解説
オトナンサー / 2024年10月23日 8時10分
一般的には春先に旬を迎える「タケノコ」ですが、実は九州や四国では、夏から秋にかけて収穫される種類のタケノコもあります。品種に応じて、ほぼ1年中食べられるタケノコですが、どのような栄養素が含まれているのでしょうか。また、どのような食材を組み合わせると、よりおいしく食べられるのでしょうか。管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。
■タンパク質が豊富
Q.タケノコに含まれる主な栄養素について、教えてください。
桜井さん「食物繊維やカリウム、タンパク質のほか、タンパク質の元となるアミノ酸のチロシンなどが豊富です。タケノコに含まれる食物繊維は『不溶性食物繊維』という種類で、水分を含むと腸を刺激してお通じを良くする働きがあります。また、カリウムには余分な塩分を排出し、むくみを予防する働きがあります」
Q.タケノコの栄養素を効率よく摂取する上でお勧めの食べ方はありますか。
桜井さん「煮込みや炊き込みご飯などが代表的な料理ですが、そのまま焼いて食べてもおいしく召し上がれますよ。ただ、タケノコは収穫した直後から、チロシンが『ホモゲンチジン酸』という酵素による働きで変質してしまい、えぐみが出るようになります。このえぐみを取り除くには、米ぬかを入れたたっぷりのお湯でゆでる下処理が有効です。もし米ぬかが家になければ、重曹やコメを一握り程度入れる方法でも下処理ができますよ。
ゆでる際にあらかじめカットしておくと、ゆで時間の短縮につながりますが、栄養素を逃さないためには皮付きでゆでていただくと良いですね」
Q.タケノコと組み合わせるとお勧めの食材について、教えてください。
桜井さん「カルシウムにはえぐみを排出してくれる効果があるため、油揚げや小魚、ワカメなど、カルシウムが含まれている食品と一緒に取るのがお勧めです。チーズをのせて焼いてみるのもおいしそうですね。
また、タケノコに足りない栄養素を補うという意味では、ビタミンCやビタミンB群が含まれている豚肉が良いのではないでしょうか。豚肉はタンパク質の吸収を高めてくれる効果もあり、タンパク質が豊富に含まれているタケノコにはぴったりですね」
* * *
タケノコは鮮度が重要だといわれており、古いものだと独特なえぐみを感じるものもあります。そんなときは、下処理をしてから調理をすると、おいしく食べられるということです。下処理が面倒に感じる場合、スーパーで水煮を買うと手軽に調理できるかもしれませんね。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ごぼうは栄養満点の優秀な野菜♪気になる栄養素や旬のごぼうのおすすめレシピを紹介!
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月19日 9時0分
-
市販のサラダVS手作りサラダ 栄養価が高いのはどっち? 管理栄養士の回答は?
オトナンサー / 2024年11月14日 8時10分
-
切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
「松茸」ってちゃんと栄養あるの? 管理栄養士に聞いてみた結果
オトナンサー / 2024年11月12日 8時10分
-
【食べ過ぎ注意】バナナを食べ過ぎると「中性脂肪」上昇って本当? 管理栄養士に聞いた結果
オトナンサー / 2024年10月31日 8時10分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください