注意しているのに「ケアレスミス」続く…もしかして精神面に問題? 心理カウンセラーが教える原因&対処法
オトナンサー / 2024年10月29日 7時10分
自分では気を付けているはずなのに、なぜか仕事でケアレスミスを繰り返してしまうことはありませんか。この場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。仕事の進め方が悪いだけでなく、精神面に問題が生じている可能性はあるのでしょうか。ケアレスミスが起きる原因や対処法などについて、心理カウンセラーの平井綾乃さんに教えていただきました。
■精神的に余裕がない可能性も
Q.ケアレスミスが多くなってしまう場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
平井さん「生まれつきのものではなく、あるときから突然、作業効率が落ちたり、集中できなくなったりした場合、何らかの要因で作業能力や認識能力が低下していると考えられるでしょう。
例えば、1人では抱えきれないほどたくさんの業務をこなしていて、一つ一つのタスクをこなすときに注意力が散漫になってしまっているというケースもありますし、すでに抑うつ状態やうつの症状がある人の場合は、気分の落ち込みなどとともに集中力が落ちるといった症状が現れることもあります」
Q.では、「気を付けているはずなのにケアレスミスが多い」という状態が続く場合、どのような心理的要因が考えられるでしょうか。
平井さん「ミスが増えている人は、時間や精神的に余裕がなく、常に何かに追われているような生活であることが懸念されます。このような日々に余裕がない状況では、業務のクオリティーが低下したり、日常生活で事故が起こりやすくなったりするといったリスクが考えられます。また、うつなどの精神疾患が影響を及ぼしている可能性も否定できません」
Q.仕事におけるケアレスミスを減らすためには、どのように対処すればよいのでしょうか。
平井さん「まずは、『なぜミスが増えているのか』の原因を探ることが重要ですね。例えば、『仕事の効率が悪い』ことが原因だったとしたら、『業務のプロセスを改善すべきなのか』『業務量の調整をすべきなのか』『業務で使用しているシステムやツールなどが良くないのか』『デスクが整理整頓されていないのか』など、詳しく原因を割り出してみましょう。
あれこれ詰め込みすぎてしまうのが癖になっている人は、優先順位リスト、やることリストで業務を並べてみましょう。どのタスクから取り組むべきなのか明確にするというのも有効だと思います。
個人の進め方や組織でのやり方が原因ではなく、ミスのほかに疲労感や憂鬱(ゆううつ)感、うつなどの精神疾患が想定される場合は、ためらわずに医療機関の受診をお勧めします」
* * *
ミスが生じているときには、その原因を深く掘り下げることが重要です。組織的な要因があったり、精神的な疾患の問題があったりするときは、自身の努力だけではどうにもならないこともあります。ミスが多いというほかにも、疲れや気分の落ち込みなどを感じている場合は、我慢せずに医療機関を受診してもよいかもしれません。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【カフェイン】過剰摂取で依存症、中毒の恐れ 摂取量を無理なく減らすコツ 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2024年10月25日 9時10分
-
グチには「心理的メリット」あり! 上手に“グチる”コツを心理カウンセラーに聞いてみた
オトナンサー / 2024年10月15日 20時50分
-
年収800万円、上場企業勤務の59歳・定年直前サラリーマンを襲った悲劇…絶望の家族を救う〈特別な年金〉に涙「まだ、生きていていいんですね」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月8日 11時15分
-
「秋」に“気分”が落ち込む原因は? “メンタル不調”の改善法 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2024年10月7日 7時10分
-
仕事の効率を「1ヶ月、1週間、1日」でアップさせるコツ! 大切な自分の時間を確保
マイナビニュース / 2024年10月3日 9時49分
ランキング
-
1半グレの恐喝、薬物や賄賂。裏社会の取材で学んだ“生きるヒント”とは
日刊SPA! / 2024年10月29日 15時53分
-
2持ち味薄れた?「孤独のグルメ」特別編への違和感 マンネリこそが持ち味のドラマだったが…
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 13時0分
-
3日産新型「本格四駆」に“斬新ツルツルシフト”採用! シフトレバー廃止に賛否両論!? 新型「パトロール」どんなモデル?
くるまのニュース / 2024年10月29日 20時10分
-
4門限を破った14歳娘の謝罪文が、天才と話題に「韻踏んでるのさすがw」「なんかラップになってて草」
まいどなニュース / 2024年10月30日 7時25分
-
5過去10年で最大の流行「マイコプラズマ肺炎」とは 知っておきたい感染経路、症状、検査、予防、治療
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください