家庭のすき焼き「関東風」「関西風」どっちで作ってる? 全国1000人超調査で“境目”も明らかに
オトナンサー / 2024年10月27日 21時10分
キッコーマン(千葉県野田市)が、人気のごちそうメニュー「すき焼き」に関する調査を実施。その結果を発表しました。
■「チーズ」「ゆで卵」入れる人も
調査は2024年9月、同社サービス会員(全国)を対象に、オンラインで実施。1158人から有効回答を得ています。
まず、「家庭ですき焼きは年に何回くらい食べるか」について聞いたところ、最多となったのは「年に2~3回くらい」(38%)でした。次いで「年に4~6回くらい」(30%)と続いています。
「家庭ですき焼きはいつ食べるか」(複数回答)については、「大みそか」「年末」「正月」「正月三が日」のいずれかを選択した人が延べ約55%という結果に。「週末」は39%、「平日」は30%となり、年末年始だけでなく普段から食べられていることがうかがえます。
すき焼きといえば「関東風」と「関西風」の食べ方が知られています。同社によると、今回の調査では「関東風」を「たれを『割り下』の状態にして、肉を少し焼いた後、食材とたれを入れて煮ながら食べる」、「関西風」を「先に肉を焼き、砂糖・しょうゆなど調味料で味付けした肉を食べ、その後他の食材を焼きながら・煮ながら食べる」食べ方と定義しています。
これを踏まえて、「家庭で食べるすき焼きは、どのように作るか」(複数回答)についても聞くと、最も多かったのは「関東風(調味料で割り下を作る)」で、全体の33%を占める結果に。次いで「関東風(市販のすき焼きのたれを使う)」と「関西風(調味料を使う)」が各29%となりました。
すき焼きの作り方を地域別に聞いたところ、「関東風」で割り下をつくる人は、近畿、四国を除き、全国的に3割を超える結果に。「関東風」で市販のすき焼きのたれを使う人は、関東より東側の地域に多く、一方で「関西風」で作る人は近畿より西側の地域に多くいることが分かりました。これを受けて、同社は「東海地方が『関東風』『関西風』のゆるやかな境目といえそうです」と分析しています。
また、「家庭ですき焼きを食べるときによく使う食材」では、牛肉、長ねぎ、焼き豆腐、しらたき、シイタケ、えのき、春菊、白菜を選択した人が50%を超える一方、その他の回答として「トマト」「ジャガイモ」「なす」「高野豆腐」「ちくわぶ」「チーズ」「ゆで卵」「うどん」といった意見もあったということです。
家ですき焼きを作るとき、あなたは「関東風」「関西風」のどちらで作りますか?
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
具材投入!レンジでチンするだけ本格料理 タイパ志向に合致【経済トレンド】
共同通信 / 2024年11月21日 7時4分
-
スーパーで「カゴにこの商品を入れる人」は貧乏になる?5つの商品(後編)
OTONA SALONE / 2024年11月2日 12時1分
-
「肉がジューシーで存在感すごい」肉じゃが作る技 ジャガイモも肉もおいしくする調理法は?
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 12時0分
-
【すき焼きトリビア】「関東風」と「関西風」の違いは? 醤油・みりん・水・砂糖でつくる「割り下の黄金比」とは
マイナビニュース / 2024年10月24日 17時28分
-
年末年始だけじゃない!すき焼きは普段から食べられている!「関東風」と「関西風」の分かれ目は東海地方?!
PR TIMES / 2024年10月24日 13時45分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3【GU】1290円の「冷たい風も防ぐ手袋」は、自転車に乗っていても手があったか! 水や汚れをはじく&スマホ操作もできる高機能グローブ
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月22日 8時35分
-
4【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
5今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください