採血後「しばらく指で押さえて」←いつまで? 迷いがちな「小さいテープ」剥がすタイミングも聞いてみた【医師解説】
オトナンサー / 2024年11月13日 8時10分
さまざまな病気のリスクや予兆を調べることのできる「血液検査」。採血を行った後は、針を刺した部位に小さなテープが貼られ、「しばらく指で押さえておいてください」と指示されたり、止血バンドを巻かれたりします。これについて、ネット上では「いつまで押さえていればいいのか悩みがち」「止血バンドを外すタイミングがよく分からん」「あのテープ、いつ剥がしていいのか毎回迷う…」など、採血のたびに疑問を感じている人がわりといるようです。
そこで、eatLIFEクリニック(横浜市旭区)院長で内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに、採血後の「処置」にまつわる疑問をぶつけてみました。
■押さえなければ血液が流出
Q.まず、「血液検査」について教えてください。
市原さん「血液検査は採血を行い、肝臓や腎臓といった臓器の異常を調べたり、血糖値やコレステロール、中性脂肪、尿酸などの数値を調べたりと、さまざまなことが分かる検査です。健康診断で特に異常を指摘されず健康な人は、年に1回の健康診断での血液検査で十分です。
何か症状があるなど不調のときには、病院で血液検査を行い、不調の原因を調べます。例えば、糖尿病などで定期的に病院に受診している人は、1~2カ月に1回は血液検査をすることが多いです。かかっている病気によって血液検査の頻度は変わります」
Q.採血後に「しばらく指で押さえておいてください」と指示があるのはなぜですか。
市原さん「静脈に穴を開けて血液を採取しているので、押さえなければそこから血液が流出してしまうためです。圧迫することで血管が収縮し、血が止まりやすくなります。5分程度しっかりと押さえることが大切です。
押さえている力が弱かったり、きちんと押さえていなかったりすると、血があふれ出てくることがあります。腕は動かさずにしっかりと固定して押さえてください。
なお、血液がサラサラになる薬を飲んでいる人は、特に血が止まりにくいので、止血バンドを使うことがあります。高齢者で押さえる力が弱い場合も同様です。止血バンドを使う場合も、目安は5分程度と覚えておきましょう」
Q.ちなみに、採血で針を刺した部位に貼られる小さいテープは、いつまで貼っておく必要がありますか。
市原さん「血が止まっていれば剥がしていいのですが、帰宅後など落ち着いたタイミングで剥がすのがよいでしょう。皮膚かぶれを起こす可能性があるので、その日のうちには剥がしてください」
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
採血後、注射した部分に「あざ」が! 実は「あざ」ができやすい人には特徴があった【医師解説】
オトナンサー / 2024年11月19日 8時10分
-
世界初の完全非侵襲な血糖モニタリング法を実証
PR TIMES / 2024年11月15日 12時15分
-
50代女性は男性と同じ【健康診断】だけじゃダメ!? 更年期のニーズを捉えた「女性検診」体験ルポ
ハルメク365 / 2024年11月7日 18時50分
-
ヒロクリニックは「名古屋市営地下鉄名城線」へのつり革広告を開始しました。
PR TIMES / 2024年10月28日 13時15分
-
ヒロクリニックは「名古屋市営地下鉄東山線」へのつり革広告を開始しました。
PR TIMES / 2024年10月25日 18時15分
ランキング
-
1「KK線」廃止で「伝説の首都高」どうなるの!? 地図にも無い謎の「首都高8号線」に注目 新たな「地下ルート」開通後のゆくえは
くるまのニュース / 2024年11月19日 7時40分
-
2男女600人超が答えた「今、取りたい資格」ランキング 2位「日商簿記検定」…1位は?
オトナンサー / 2024年11月18日 21時10分
-
3おばさんLINEを添削してみたら……どんな文章になる? 絵文字で演出する“親しみやすさ”は逆効果
オールアバウト / 2024年11月18日 21時5分
-
4「日本と並ぶ長寿国」の不都合な真実…「野菜と果物生活」をやめたスペイン人が代わりにたっぷり食べているもの
プレジデントオンライン / 2024年11月18日 18時15分
-
5ケンタッキー、11月21日で「あの限定品」が販売終了へ こんな値段ではもう買えない…
Sirabee / 2024年11月18日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください