【ジャガイモ】実は「ビタミンC」が豊富 皮付きのまま食べるのがベスト 上手な食べ方を管理栄養士に聞く
オトナンサー / 2025年1月20日 9時10分
焼いたり、煮たり、揚げたりなど、さまざまな方法で調理可能な野菜の一つがジャガイモです。糖質やでんぷんなどが含まれていることはよく知られていますが、他にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。ジャガイモの栄養素を効率的に摂取するには、どうすればよいのでしょうか。管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。
■加熱調理してもビタミンCへの影響は少ない
Q.まず、ジャガイモに含まれている栄養素について、教えてください。
桜井さん「ジャガイモに含まれている主な栄養素はビタミンCやビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸などのビタミン群のほか、カリウム、マグネシウム、鉄、銅などのミネラルなどがあります。
特にビタミンCはとても豊富で、通常、ビタミンCは加熱すると減少してしまうのですが、ジャガイモはでんぷんによって栄養分が守られているため、加熱調理をしても比較的影響が少ないというメリットがあります」
Q.ジャガイモの栄養素を効率よく摂取できる調理方法はありますか。
桜井さん「ビタミンCやビタミンB6は水に溶けやすい性質があるため、皮付きのまま調理すると栄養の流出が少なくなります。もし皮が苦手ということでしたら、火が通ってからむいてしまっても大丈夫です。また、たとえ栄養が流出してしまっても煮物やカレー、スープなどにすることで、余すことなく栄養を取れるのでお勧めですね。
組み合わせるとお勧めな食材は、鉄分の吸収を助けるアサリや牛肉のほか、老化の要因にもなる活性酸素の働きを弱めるアボカド、ブロッコリーなどです」
Q.ジャガイモの1日の摂取目安量はどの程度なのでしょうか。食べ過ぎてしまった場合、どのようなリスクがありますか。
桜井さん「1日の摂取量の目安は中サイズ1個分程度で、120~150グラムほどです。もし食べ過ぎてしまうと、便秘の悪化や下痢を引き起こすなど、胃腸に影響が出てしまう可能性が高いです。また、近年、ジャガイモを高温調理することで『アクリルアミド』という発がん性物質が生成されるという報告もあります。
ただし、食品から発生するアクリルアミドが原因で健康被害を起こした例はまだなく、たとえ起こったとしても相当量を摂取しないとリスクにはならないと言われているので、過剰に気にすることではないと思います」
* * *
皮が付いたまま調理することで、栄養素の流出をある程度、抑えられるということです。適正量を守って、ジャガイモを日々の食卓のレシピに加えてみてくださいね。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
実は“ストレス軽減”に効果的 「セロリ」を食べるのはメリットだらけ 管理栄養士が解説
オトナンサー / 2025年1月16日 8時10分
-
見た目が似ているブロッコリー&カリフラワー 栄養価が高いのはどっち? 管理栄養士に聞いて分かった“意外な事実”
オトナンサー / 2025年1月14日 9時10分
-
実はビタミンが豊富な「たらこ」 生食より炒めるのがお勧め 管理栄養士に聞く“上手な食べ方”
オトナンサー / 2025年1月10日 8時10分
-
「野菜ジュース」でしっかり“野菜の栄養”を摂取できるの? 管理栄養士の回答は?
オトナンサー / 2025年1月5日 9時10分
-
「鶏皮」ってカロリー高いだけ? 実は体に不可欠な栄養素も 管理栄養士に聞く食べるメリット&注意点
オトナンサー / 2024年12月24日 8時10分
ランキング
-
1「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
2太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
3片頭痛の前兆・予兆とは? つらい痛みを和らげる方法
マイナビニュース / 2025年1月21日 11時0分
-
4“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
-
5「フジテレビ問題」の根源は"経営不在"にある 2010年代から「一人負け」に陥ってしまった
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください