「明日学校でかけられる」←意味が分かったら新潟県民!? しかし当の県民は「方言だったんだ…」
オトナンサー / 2025年1月19日 22時10分
小さい頃から使っていた言葉が実は「方言」で、他の県の人に全然伝わらなくて驚いた経験はないでしょうか。中には、使っただけで出身地が分かってしまう方言もあるようです。今回紹介する新潟県の「かけられる」という言葉は、学校でよく耳にする言葉のようです。一体、どういう意味なのでしょうか。
■「何をかけられるの? と質問された」
新潟県で使われている「かけられる」とは、「(学校の授業で先生に)指名されること」を意味します。多くの地域では「さされる」「あてられる」などと呼ぶことが多いですよね。
例えば、「明日は学校でかけられるから予習しておかなきゃ」「席の順番にかけられるから、そろそろ答える準備しないと」というように、新潟県では普段から使われている模様。県民にとっては当たり前のように使ってきた言葉ゆえに「方言だったんだ……」「大学進学で県外に出て、初めて方言だと知った……」と衝撃を受けた人も。他県の人には意味が通じず、「何をかけられるの? と質問された」という声も寄せられています。
聞いたことのない人からすると不思議な言い回しに聞こえますが、言葉の由来は不明。「先生に声をかけられる(=指名される)ことから、『かけられる』という表現が定着したのではないか」と分析する人もいました。
新潟県は佐渡、上越、中越、下越地域に分かれているため、「新潟だけど、自分の地域では『かけられる』は使っていなかったな」との声も。また新潟県だけではなく、山形県の一部地域でも「かけられる」を使っている人がいるようです。
新潟県独自の文化がうかがえる学校関係の言葉は他にも。先生たちの机が並び、事務作業などをする部屋のことを一般的には「職員室」と呼びますが、新潟県では多くの人が「教務室」と呼びます。ちなみに、岡山県の一部地域でも「教務室」と呼ぶ風習があるようです。
普段、自分が標準語だと思って使っている言葉も、もしかしたら地元ならではの言葉なのかもしれません。自分が住んでいる地域の方言を調べてみるのも面白そうですね。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ人は図書館に行くのか 貸し出し冊数“日本一” 漂う空間の妙味
毎日新聞 / 2025年1月19日 6時15分
-
入学まで3カ月! もうすぐ小学生になるわが子のために「家庭でやっておいた方がいいこと」3選
オトナンサー / 2025年1月11日 9時10分
-
「かしわ天」「かしわめし」の“かしわ”って何…? 実は単なる方言ではない「鶏肉の呼び方」の理由、探ってみた
オトナンサー / 2025年1月4日 21時10分
-
【北海道の方言】意外と多い!? 北海道民がよく使う北海道弁20選
北海道Likers / 2024年12月31日 10時0分
-
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
くるまのニュース / 2024年12月21日 9時0分
ランキング
-
138万円で“運転免許不要”な「“軽”自動車!?」がスゴかった! 400kgの“超軽量ボディ”&MT採用の「斬新モデル」! “RR”採用の全長2.7m級“2人乗りマシン”「フライングフェザー」とは
くるまのニュース / 2025年1月19日 16時10分
-
2たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
3「認知症」は治るの? 予防法や初期症状など気になるギモンを医師が解説
マイナビニュース / 2025年1月19日 10時30分
-
4共通テストで不正4件 机上に数学の公式書き込み、試験終了後に解答
毎日新聞 / 2025年1月19日 22時41分
-
5睡眠研究でみる「眠りの質」良い人・悪い人の特徴 「よく寝た」と思っても熟睡できていないことも
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください