「義実家に行きたくない」既婚男女が希望する“行くペース”…「盆や正月だけ」超えの生々しいトップは? 「絶縁状態」の人も
オトナンサー / 2025年1月25日 21時10分
ノマドマーケティング(東京都渋谷区)が、既婚男女を対象とした「義実家」に関する調査を実施。その結果を発表しました。
■「必要なときのみ」「二度と行きたくない」…
調査は2024年11月7日から同月15日、全国の30〜59歳までの既婚男女を対象に実施。計3000人(男性1527人、女性1473人)から有効回答を得ています。
全回答者に「義実家との関係は良好か」について聞いたところ、「とても良好だと思う」「まあまあ良好だと思う」と回答した人が、男女ともに半数を超える結果に。一方で、「あまり良好でない」「まったく良好でない」は、男性より女性の回答割合が高くなっています。
「義実家に行きたくないと思うか」については、「はい(行きたくない)」と回答したのが3000人中1188人に上り、4割近くを占めたことが明らかに。男女別では、男性466人、女性722人となり、女性の方が「行きたくない」と回答した割合が高くなりました。特に「行きたくない」と回答した割合が高かったのは、「40代女性」(292人)と「50代女性」(286人)だったということです。
では、義実家に行くペースについては、どのように考えている人が多いのでしょうか。
「義実家に行きたくない」と回答した人(1188人)に、「義実家に行く希望のペース」について聞いた結果、トップとなったのは「冠婚葬祭だけ」(349人)でした。次いで「盆や正月だけ」(307人)、「半年に1回程度」(141人)と続いています。
その他、希望するペースとして「2〜3年に1回(41歳女性)」「必要なときのみ(59歳男性)」「用事があるとき(51歳男性)」といった声のほか、「全く行きたくない(59歳女性)」「結婚して以来1度も訪問せず(57歳女性)」「絶縁状態(53歳男性)」「二度と行きたくない(42歳女性)」といった生々しい事情がうかがえるコメントも寄せられたということです。
調査結果を受けて、同社は「『冠婚葬祭だけ』『盆や正月だけ』の回答が特に多くなりました。もともと『行きたくない』と考えている人は、やはり義実家との付き合いを疎遠にしたい傾向がみられます」とコメントを寄せています。
あなたは「義実家」が好きですか? それとも…?
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
既婚男女の2割超「配偶者と義実家のことでケンカした」…あまりにも生々しい“ケンカの理由”明らかに
オトナンサー / 2025年2月1日 21時10分
-
「何がうれしくて正月にこんなタダ働きを?」来年こそ“義実家帰省キャンセル”と強く誓う妻たちの嘆き
オールアバウト / 2025年1月27日 21時50分
-
体の関係なし「本物のセカンドパートナー」今後も欲しい?→「欲しい」「体の関係がある相手が欲しい」と答えた既婚者の生々しい割合
オトナンサー / 2025年1月25日 21時40分
-
既婚男女の4割近く「義実家に行きたくない」…理由は? 3000人調査で“生々しい本音”浮き彫りに
オトナンサー / 2025年1月18日 21時40分
-
1年に1回の修行です…「月収42万円」39歳サラリーマンの妻、義父のひと言に静かにブチギレ「介護が必要になっても絶対に手伝いません」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 5時15分
ランキング
-
1「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください