【漫画】“地味な少女”を主人公にしたいのに…「少女漫画はかわいさが必要」と却下され、葛藤する漫画家 同居人の言葉に救われたワケ<作者取材>
オトナンサー / 2025年2月8日 6時10分
ルッキズムをテーマにした漫画『ブスなんて言わないで』から、「少女漫画家とルッキズム」と題して投稿された漫画が、Xで合計1万近い「いいね」を集めて話題となっています。
担当編集者に、「主人公の少女を地味な容姿にしたい」と提案する漫画家。しかし編集者は「それでは読者の共感を呼べない」と反対します。その理由は…。読者からは、「改めて考えてみた」「時代は変わっても、人は簡単に変わらない」などの声が上がっています。
■少女漫画雑誌では「かわいさ」が求められることが多く…
この漫画を描いたのは、漫画家の「とあるアラ子」さんです。2016年に連載を開始した『美人が婚活してみたら』は、映画化もされて話題となりました。現在、『ブスなんて言わないで』をウェブ漫画サイト「&Sofa」(講談社)にて連載中で、コミックスは5巻まで刊行されています。Xでは自身の作品紹介などを投稿しているという、とあるアラ子さんに作品についてのお話を聞きました。
Q.漫画家を志した時期や経緯を教えてください。
とあるアラ子さん「実は21歳のときに一度、少女漫画雑誌でデビューしているんです。でも、漫画家として軌道に乗ることができず、20代はほとんどフリーターとして暮らしていました。それでも漫画家として生きていくという夢が諦められず、30歳のときにエッセー漫画を自費で作り、コミティアや文学フリマで頒布したことをきっかけに、今のペンネーム(とあるアラ子)で再デビューしたという流れです」
Q.『ブスなんて言わないで』は、どのような作品でしょうか。
とあるアラ子さん「ズバリ、『ルッキズム(見た目による差別や偏見)』をテーマにした作品です。『美醜』について描かれた漫画作品は、これまでも多く生み出されてきましたが、そのほとんどが個人の問題としての葛藤を描いたものだったと思います。『ルッキズム』という言葉が一般化しつつある今、もっとはっきりと『社会問題』として『美醜』の問題を描いてみたいと思い、連載をスタートさせました」
Q.実際の漫画の制作現場でも、この編集者のような意見なのでしょうか。
とあるアラ子さん「この作品を連載している、講談社のアフタヌーン編集部が運営する『&Sofa』は、フェミニズムや多様性をテーマにした作品を多く扱うサイトなので、登場人物の容姿は自由に描かせていただけていますね。
ただ、自分が以前お世話になっていた少女漫画雑誌では、『できるだけかわいく』と編集者から指導されることが多かったです。作中でも触れていますが、低年齢層向けの媒体の方が、『現実』よりも『憧れ』を読者に提示する必要があり、容姿に関する多様性表現は難しいのかなと思います」
Q.ご自身も、登場人物の容姿をどのようにするか、悩むこともありますか。
とあるアラ子さん「そうですね。今は『ルッキズム』をテーマにした作品なので、主人公を思いっきり『ブス』に描いていますが、今後、別の作品を描くときはどうしようと今から悩んでいます。問題提起しておきながら、別の作品ではしれっとかわいい主人公を描いてしまうのは格好悪いと思いつつ、主人公の見た目は、売り上げにも関わることなので、なかなか難しいですね」
Q.このエピソードについて、どのような意見が寄せられていますか。
とあるアラ子さん「共感したという意見もありましたが、『フィクションの登場人物に美しさを求めて何が悪いんだ』という怒りの声もありました。美しい主人公の作品を否定しているわけじゃなくて、もっといろいろな作品があってもいいのでは、という気持ちを込めて描いた漫画なので、そこは理解してほしいですね」
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもの恋愛・性事情をどこまで理解しているか…"少女漫画の性描写"に過剰反応する親が知らないリアル
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 7時15分
-
【漫画】食事中に母とけんかしたのに…食後、中学生息子が「食器」を洗い始めた理由に「泣けてくる…」<作者インタビュー>
オトナンサー / 2025年2月4日 17時10分
-
【漫画】尊敬していた先輩社員が急に来なくなった 会社側に理由を聞くと、“衝撃的な事実”が判明<作者インタビュー>
オトナンサー / 2025年1月31日 17時10分
-
【漫画】20代の頃、他人と比べ「劣等感」を抱いていた女性 年齢を重ね、自分を受け入れられるようになったワケ<作者インタビュー>
オトナンサー / 2025年1月16日 7時10分
-
『りぼん』レジェンド漫画家の新イラストに衝撃 『GALS!』『姫ちゃんのリボン』らに「世代的に刺さる」
ORICON NEWS / 2025年1月11日 12時20分
ランキング
-
1「ごはん抜き生活」は逆に糖尿病リスク大…「最初は野菜から」より効果的な血糖値を上げない"食べ方"の大正解
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 18時15分
-
2維新が医療費4兆円削減、社会保険料は6万円引き下げ提案 新年度予算案賛成の条件に
産経ニュース / 2025年2月7日 20時1分
-
3「住民税非課税世帯」の年収はいくらから?
オールアバウト / 2025年2月7日 20時30分
-
4意外と知らない「布団」の寿命・捨て時って? 長く使うためのコツも解説!
オールアバウト / 2025年2月7日 21時15分
-
5「真剣交際だと思っていた」年下女性に“騙された”43歳独身男性の後悔。「一気に自分の人生がむなしくなりました」
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください