肩コリは「脇をさすり、回すだけ」でびっくりするほど解消する!【新連載・バズる10秒ストレッチ】
OTONA SALONE / 2019年3月23日 21時0分
こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。今週からストレッチの連載をお届けします。
さて、肩コリや痛み、そして動きの悪さで悩んでる方がいると思いますが、それをたった10秒で解消する方法があります。
それは「脇をさすって、肩を回す」ことです。
どういうことなのか?僕のツイッターを見てみましょう!
肩がこってる人、痛い人
の多くは肩に力が入り上がりやすい。
これを解決するには肩を下げられるようにすることなんだが、その時働く筋肉が脇にある。
脇の下を摩擦で熱くなるまでさすった後、触りながら腕を前後に各5回ずつ回す。
すると肩が下がって動きがスムーズになり、コリや痛みが緩和する。
— 柴 雅仁@関節痛のセルフケア&スポーツマンの動きを変えるパーソナルトレーナー (@PT_shiba) 2019年3月1日
肩がこってる人、痛い人
の多くは肩に力が入り上がりやすい。これを解決するには肩を下げられるようにすることなんだが、その時働く筋肉が脇にある。
脇の下を摩擦で熱くなるまでさすった後、触りながら腕を前後に各5回ずつ回す。
すると肩が下がって動きがスムーズになり、コリや痛みが緩和する。 pic.twitter.com/tjGLytBzc7
— 柴 雅仁@関節痛のセルフケア&スポーツマンの動きを変えるパーソナルトレーナー (@PT_shiba) March 1, 2019
これは12万いいねを超えたツイートなんですが、たったこれだけの動きで肩が軽くなった人が続出したのです。
一体何故これで肩が軽くなるのか。
それは脇の筋肉のある働きが関係しています。
「脇の筋肉」こそが肩の動きを軽くしてくれる!
脇には前鋸筋(ぜんきょきん)と呼ばれる筋肉があり、肩甲骨の裏側から肋骨に付着しています。この筋肉が肩の動きをスムーズにしているのです。
脇の下をさすり、その後触りながら動かすとこの筋肉の働きが高まるのですが、なぜ前鋸筋の働きが高まると肩の動きがスムーズになるのかというと、それは前鋸筋は肩を下げる筋肉だからです。
肩の動きが悪い人ほど肩を上げる僧帽筋(そうぼうきん)や三角筋(さんかくきん)が優位に働いているため、肩首周りの筋バランスが悪くなっています。
そのため肩を下げるという逆の働きがある前鋸筋を使えると、僧帽筋や三角筋の働きを抑える事ができるため、肩周りの筋バランスが整い動きがスムーズになるのです。
では何故さすって肩を回すだけで前鋸筋の働きが高まるのか。
別に鍛えてるわけでもないのに。
それには人間のある働きが関係しています。
「さすって回す」だけで動きが変わる理由
人間には「体性感覚(たいせいかんかく)」というものがあります。
皮膚の感覚と、筋肉・腱・関節の感覚の総称のことです。
皮膚の感覚には、触っている感覚や熱の感覚(熱いとか冷たいとか)、痛みの感覚などがあり、
筋肉・腱・関節の感覚には、手足や身体の位置・運動・抵抗・痛みや物の重量などの感覚があります。
前鋸筋をさするのは、この「体性感覚」を利用するため。
摩擦で熱くなるまでさすると、そこに感覚ができ、無意識に前鋸筋を使えるようになるのです。
そしてその状態で肩を回すことで、「前鋸筋を使いながら肩を動かす」という事を身体に覚えさせることができます。
普段から「脇の下」はちょこちょこさすってくださいね!
以上の理由から脇の下をさすることがとても効果的なので、お悩みの方は隙間時間を見つけて積極的に脇の下をさすってくださいね!
普段からさする事で前鋸筋の感覚が研ぎ澄まされて、更に効果が高まるので。
ではまた来週お楽しみにー!
柴雅仁のブログ
http://selfcare-lab.com
Twitter
https://twitter.com/PT_shiba
体軸コンディショニングスクール、一般社団法人 体軸コンディショニング協会監修
クロスポイント®︎
各ワーク©体軸コンディショニングスクール
【毎週土曜21時に連載!】
≪パーソナルトレーナー ・鍼灸師 柴雅仁さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ポッコリお腹を「スッキリ」変える!16の生活習慣
HALMEK up / 2025年1月10日 22時50分
-
必要なのはウォーキングでも筋トレでもない…1日10秒でヨボヨボ老化を防ぐ「かかとトントン体操」をご存じか【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
植物療法士・池田明子さんが伝授!しわ・こわばり解消!おうちで簡単アロマハンドマッサージ
HALMEK up / 2025年1月5日 18時50分
-
加齢が原因!「ケガをしない体」を作る2つの対策 「年のせい」とあきらめないで、まずは始めよう
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 12時0分
-
【年末年始に顔すっきり】つまんでぷるぷるさせるだけ! 話題のボディケアメソッド“つまぷる”のみっこ先生に簡単“首肩つまぷる”を習いました【前篇】
CREA WEB / 2024年12月30日 11時0分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください