1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「はげびる」ではありません!「禿びる」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2019年8月20日 11時30分

 

漢字にはさまざまな読み方があります。馴染みのある漢字であっても、送り仮名によってまったく違う読み方をすることも。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「禿びる」の読み方、知っていますか?

“び”を読み違えて「はげる」と読んだり、「“はげ”びる」と読んだ人も多いのではないでしょうか。「禿げる」と書いた場合には「はげる」と読むことができますが、「禿“び”る」と書いた場合には「禿」を「はげ」と読むことはできません。

「禿びる」の意味は、

先がすり切れて短くなる

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

ただ、巷で「禿びる」の読み方を聞く機会があるときには、“先がすり切れて短くなる”という意味で使われていることはほとんどありません。「禿びる」本来の意味とは関係がありませんが、「ちょっとだけ何かをする」という意味で使われる場面を耳にすることが多いでしょう。

正解はこちら!

「ちびる」です。

小さな子供の粗相を例にするとわかりやすいかもしれません。「おしっこをちびる」という表現を聞いたことはありませんか?

とはいえ、「ちょっとだけ何かをする」を意味する「ちびる」と「禿びる」は全くの別物です。ただ、“先がすり切れて短くなる”を意味する「禿びる」は、「すり減り角がとれ、丸く小さくなること」を意味する「禿ぶ(ちぶ)」から来ており、その由来は「粒(つび)」から来ています。

小さいものを表す「粒=禿ぶ」から派生して、「ちょっとだけ何かをする」を意味するようになり、「おしっこをちびる」といった表現が生まれました。

ですが、「禿びる」も「ちびる」も、みなさんが日常的に使う機会は少ないはず。突然「禿びる」という漢字が現れたら「はげる」「はげびる」とだけは読まないよう、心がけましょう!

 

参考文献:チビる、ちびる 日本語を味わう辞典

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください