育ちの良い人は醤油を〇〇していた!ちらし寿司の正しい食べ方【オトナの常識39】
OTONA SALONE / 2020年3月31日 20時0分
ご飯の上にさまざまな刺し身がのった海鮮ちらし。問題は醤油のかけかた。「ネタに醤油をつけてご飯の上に戻す派」と「全体に醤油をまわしかける派」に分かれます。正解はどっち?
問題 海鮮ちらしの醤油は、どうするのが正解?
A.ネタに醤油をつけてご飯に戻す
B.ネタに醤油をつけてご飯と別に食べる
C.全体に醤油をまわしかける
正解 A.基本は、ネタに醤油をつけます
お刺し身がのった海鮮ちらしを食べるときの基本は、ネタに醤油です。
一番目の食べ方としては、1つのネタに好みの量のわさびをのせます。そして、わさびをのせたネタを小皿に入れたお醤油につけます。お醤油をつけたネタをご飯の上に戻し、ご飯と一緒にネタを持ち上げていただきましょう。
二番目の方法としてはネタを醤油につけてからご飯と一緒に食べる時にわさびを付ける。この食べ方でも全く問題ありません。
また、海鮮ちらしは手前から食べて。ご飯、またはお刺身だけ残るのはみっともないです。ネタとご飯のバランスを考えながら、手前から奥に向けて食べると最後まできれいに食べられます。
まわしかけるときは、周りの人に声をかけて
マナーとしては、海鮮ちらしはネタにお醤油をつけるのが基本と考えられています。
でも……。食事マナーとは他人に不快な思いをさせないことであり、自分が気持ちよく食事を楽しむためのもの。
「お醤油をまわしかけたほうがおいしい」という人もいるでしょう。その場合は、自分好みの方法でいいと思います。ただし、いきなりお醤油をドバドバとまわしかけるのは見た目が悪いし、子どもっぽい。
まず、周りの人に「私は”まわしかけ派”なんです。お醤油をかけてもいいですか?」と声をかけてはいかがでしょう。「ダメ」という人はいないと思います。しかも声をかける気遣いとユーモアに、あなたに対する周りの人の好感度がアップするはず。そして、お醤油を少しずつまわしかけます。
小さく切ったお刺身をのせた”ばらちらし”など、ネタにお醤油をつけるのが難しいちらし寿司はお醤油を少しずつまわしかけましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
寿司好きが酢飯だけ食べてみたら…“うまさの本質”にせまる実験が話題「チャレンジできて良かった」
よろず~ニュース / 2025年2月1日 12時10分
-
松丸亮吾 寿司屋で“ヒヤヒヤ”しながら食べる瞬間とは 出演者も驚いたこだわり
スポニチアネックス / 2025年2月1日 6時53分
-
節分に食べたい【恵方巻(太巻き)の具材29選】おすすめの具の組み合わせは?
Woman.excite / 2025年2月1日 6時15分
-
マナー講師が唱えた“カレーライスのマナー”が「こじつけ」と炎上…マナーとは「決まりごと」「正しい形」ではないと専門家が指摘
集英社オンライン / 2025年1月24日 17時0分
-
“あの”甘だれをおうちで楽しめる『鮨割烹 甘だれ』新発売
PR TIMES / 2025年1月23日 12時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください